ホームセンター木材カット方法! | 海雑貨専門店SEASHELLSブログ

海雑貨専門店SEASHELLSブログ

環境が変われば人生が変わると言われます。ハワイを感じるインテリアで環境を変えてみませんか?

こんばんはっ!

最近は雑用とオーダー品で新作がなかなかつくれません。。

なおちゃんもなんやかんや忙しそうで…


さて、当店ワークショップスペースが広くなったことは昨日お伝えしましたが!

皆様にDIYの楽しさを少しでもお伝えし、当店の作業スペースをご利用頂ければと思います!!

今日はホームセンターでの木材カットの注文のしかたを少しお話ししましょう!

ホームセンターによっては色々記入様式は違うのかもしれませんが、基本は一緒のはずです!!

単純に選んだ木材をどの長さでカットするかってだけです!

簡単ですね!

下図はまぁまぁ丁寧に書いたものです。

{A8CD8718-E950-437E-ACC3-11C1372761D5:01}

木材の種類はDIYによく使われる板の名前を書きました。ワンバイテンとかツバイフォー(2×4)とかって言います。板の厚みと幅が違うだけです!

長さは木工界では基本mm表記です!

なので当店でオーダーされて、長さは1200でお願いします!って言われると、お!こいつ木工やってるな!って思います(^_^)

表の1820mmは規格の長さです!

たいがいがこの長さの規格で売られています!
短いものはこの半分の910mmです!

なので棚とか作る時も高さを910に設定するとカットしなくてもいいってことになるわけです!設計にもよりますがね!

中途半端な長さの棚を作る場合は1820位内できっちり作れるサイズにすると、効率で経済的ですね!

しかしぴったりサイズで作る時の注意点として、カットする時のノコギリの刃のサイズも考慮しないとノコ刃で3ミリか4ミリもってかれますので!

カットさえきっちりできれば、あとはドライバーで組み立てだけ!!

簡単ですね!!


ちなみに写真のものをそのままカットして作ると2段式の棚になります!(中央の棚板はさらにカットが必要ですが。)

当店ではDIY初心者のかたむけにワークショップ開催しております!

早くしないとわたしもいつまでも幕張にはいないですよ~!!

おまちしておりますっ!!

☆★★★★★★★★★★☆
海系雑貨とDIYとハンドメイドをテーマにしたマリン雑貨専門店
千葉市美浜区ひび野1-3
イオン幕張店2F  セブンカラーズ

★HP

★ヤフーショッピング

★ヤフオク


京葉線海浜幕張駅徒歩5分
メッセイベントのお帰りの際やiPhoneの正規修理店も当イオン内にありますので時間潰しにご来店お待ちしてま~す★

すまっペ製作のLINEスタンプです!
↓↓↓↓