おはようございます

いつもご訪問、ありがとうございます。

 

 

これからの雪シーズンに向けて

ヨネックス用のソールカバーを編み初めています。

 

ドクロマークもいいけれどね、

こんな編み込み模様、テンション上がるでしょ?

 

image

 

 

鳥獣戯画好きの相方ちゃんが描いた

うさぎボーダー。

いいでしょ、いいでしょ??

バックサイドで超板立てて乗れてるこの感じ!!!

 

こちらのオリジナルイラストを編み込み模様用に書き換えは、

ウインドウズに入っているお絵描きソフトとWinKnitで方眼に出力します。

 

 

WinKnit、フリーなのでちょこっとダウンロードして

遊んでみると楽しいです^^

慣れてくると、Webから持ってきたいろんな図案を編み込み用に起こせます。

相方ちゃんは、暇を持て余すと航空自衛隊の部隊章を編んで遊んでいます。

 

image

 

 

 

 

 

さて、手順メモをここから書きます。

できると図案作成だけでも楽しいので

ぜひトライしてみてください。

 

WinKnitをダウンロードすると、基本の製図ツールとJIS記号描画ツールが使えるようになります。

まずは羊のアイコンの基本製図ツールを開けます。

 

そうすると、いきなりどうしていいかわからない画面が開きます。

逆に言えばこれからどうにでもできるファイルができます。

 

何はともあれ、ゲージの入力〜!

図案出力だけの場合には、毛糸の帯に書いてある基本ゲージでおっけいです。

割り出し/作品の設定 を選択します。

 

 

そうすると、基本製図の一覧が出てきます。

ダッフィーって(笑)いいですね!

今回はスノーボードのソールカバー用に模様を出すので、

とにかくでかい紳士用Lを選択します。

 

 

作品情報の設定のタブに、”ゲージ”の欄があるので

それを開けます。

 

目数の欄に10センチで何目になるかを入力。

ゴム編みとかなんとか書いていますが、今回は気にしません。

段数の欄にも、10センチで何段になるかを入力します。

OKをクリックして作品情報の設定を終了します。

 

 

 

さあさあ

先ほど設定した紳士Lサイズでの編み図が、もう出てきます。

この時点でもう結構感動してしまいますよー!

 

ここで 表示/編図 を選び、全方眼の図を出力しましょう。

 

 

 

方眼図の状態。

ここに、ウィンドウズのペイントの図案を貼り付けると、

大昔のファミコンのキャラクターみたいな図に変換された図が出てきます。

 

 

失敗。

ペイントファイルが大きすぎると、こんな風になります(TT)

 

 

ペイントの元図を縮小して、なんとか方眼のエリアに収めます。

あまり複雑な絵の場合には、毛糸を細くするか、

ありえないほどかなり大きいサイズのセーターにすれば、

図案は出せます。

 

 

今回、私もスノーボードの幅しばりがあるので、

セーターの身幅を変更してギリギリ収めています。

 

あー。こういう手ぬぐい欲しいな。

たくさん作って名刺がわりに配りたい!(て、編み物に関係ないやん!)

 

 

 

 

今回、ペイント側の操作については触れていませんが、

うまく貼るためにかなりトライ&エラーやっていますので

一筋縄では参りません。。。

並太くらいの糸ですと、こんなにちっちゃく?!っていうくらい縮小しないと、全部の絵がはいりませんでした。

こういうのって、気がつくと数時間ぶっ飛んでいてびっくりしますよね〜。

 

 

図案を起こしたら、印刷して目数を手書きで書いていきます。

 

{4FF70A78-4EF7-41C0-B1EF-5F47CCDB61D9} 

 

編みに入るまでが、長い〜!!!

ありがとうございました!

ではでは、いいお正月をお過ごしください。