〔ANNnewsCH〕

   2023.12.4

   “マイナカード”偽造か 中国籍の女逮捕 工場を摘発…

   3000件のデータも(2023年12月4日)

   https://youtu.be/Fexg06Ino7U

 

 

 いきなり、チャンネル〔ANNnewsCH〕のニュースからにしました。

 

 中国籍の女が逮捕され「家からは750枚近くのカードと3000人分の個人データが見つかっています。」と報道してますが、問題は「501万人分マイナンバーカード情報が中国に流出」してしまったことなのです。

 

 そのことを取り扱ったYoutubeがあったのですが、いつの間にか視聴できなくなりました。

 

 それでブログ記事にし損ねましたが、チャンネル〔ChGrandStrategy〕から政策コンサルタントの室伏謙一氏が「政府はだんまり。。501万人分マイナンバーカード情報が中国に流出??」と題して語る動画がアップされてきたので、気を取り直してブログ記事にしました。

 

 

 

  〔ChGrandStrategy〕

   2023.12.10

   政府はだんまり。。

   501万人分マイナンバーカード情報が中国に流出??

   https://youtu.be/Nrez60idHT0

 

 

 岸田政権というよりも日本政府は今までずっとセキュリティが緩すぎて”ダダ漏れ”なのです。

 

 世界各国どこにでもある「スパイ防止法」すら日本は未だに法案を通せないのである。

 

 おかしいですね。

 

 いつも公明党が邪魔するというお話はネット民はご存知だと思うので、それ以上は書きませんが、『いい加減に「スパイ防止法」を成立させて、どんどん摘発しろや!』と言いたい。

 

 高市早苗・経済安全保障大臣は「セキュリティ・クリアランス制度」を成立させ、「スパイ防止法」も必要だとぶち上げて成立させてほしい。

 

 

 ブログ記事としてはこれでお終いになります。

 

 お終いになりますが、マイナンバーカードに関するいろいろな報道があったことをあらためて思い起こしていただければと報道(Youtube)を並べておきますね。

 

 何が言いたいのかと言えば、国会議員も官僚(中央官庁)も地方自治体職員もセキュリティが甘すぎて、我々国民の年金情報にしろマイナンバーカード情報にしろ、すべて”ダダ漏れ”なのであるからして、今この瞬間も中国に”ダダ漏れ”してると思って国会議員、官僚、地方自治体職員に「いい加減な事すんじゃねーよ」と言いましょうということです。

 

 反日国家で敵対国でもある中国人を地方自治体で雇用すること自体に疑問があり、ましてパスポートやらマイナンバーカード、さらには年金・保険に関わる業務につけたりするのは根本的に考え方がなっていない。

 

 まずは”日本人”を雇用し業務につけるべきでしょうに!

 

 

 

  〔TBS NEWS DIG〕

   2023.5.16

   「重大な個人情報の漏えいが…」

   なぜ?マイナ保険証に登録されていたのは

   “赤の他人”の情報

   【news23】

   https://youtu.be/lEuhtsXsqG8

 

 

 

  〔TBS NEWS DIG〕

   2023.5.28

   3大臣が異例の同時謝罪

   “トラブル続出”の「マイナンバーカード」

   個人情報も流出…普及拡大の裏で何が?

   【サンデーモーニング】

   https://youtu.be/xPhj9Rcp4ao

 

 

 

  〔日テレNEWS〕

   2023.6.26

   【政府・与党内】

   マイナンバーカードをめぐるトラブルへの危機感高まる

   岸田内閣支持率急落で

   https://youtu.be/1U5kaN5uVYw

 

 

 

  〔TBS NEWS DIG〕

   2023.10.25

   「情報流出が怖い」

   マイナンバーカード普及へのカギは「具体的メリットの説明」

   病院の検査効率化や転職手続きなど

   https://youtu.be/q1u941OMUUE

 

 

 ↓こちらは古いネタになりますが、年金情報流出の報道(Youtube)になります。

 

 古いネタとは言え、今この瞬間も中国に”ダダ漏れ”してると思った方が良い。

 

 つまり、いつ自分の年金情報とマイナンバーカード情報を悪用されるかわからないので警戒しましょうということです。

 

 

 

  〔KYODO NEWS〕

   2015.6.1

   年金情報125万件流出 日本年金機構、メールで不正アクセス

   https://youtu.be/ZQ2jsquSupc

 

 

 

  〔ANNnewsCH〕

   2015.6.1

   名前、生年月日、住所が・・・

   125万件の年金情報流出(15/06/01)

   https://youtu.be/Ssb0OO-Mqm0