気温は今日のほうが確実に低くなると……😵
天気予報は伝えているけれど……
この辺りは今日のほうが……暖かい❗✨☀️✨
風のあるなしで……本当に過ごし易さが違う!😣




おはようございます👋😃☀️
クレアでございます\(^_^)/

やる気はあるのに(笑)……
風邪😷のダメージよりも……なにこれ?😓寝違え!?😥背中が痛い😵💥
背中?😣っていうよりわき腹の上?😨
で……昨日の湿度で……古傷の膝と腰も痛い😞💥😢⤵️⤵️
そして……左目はものもらい(>_<)と…1日、2日でボロッボロ!(。>д<)
何か……悪いものが吹き出した!?(゜_゜;)(笑)

ちょっと動くのにも……「アイタタタタ!😖🌀⚡」😢⤵️⤵️
正真正銘のババアになる前……二十歳代☺️(私にもございました❗🙌(笑))
の頃から……どこかしらは常に足腰は痛い😖💥思いはしてるので😅痛みには😵💥
慣れてるっちゃあ慣れております😢しかし……背中は知らない❗(>_<)
ホント……なんでこんなところ……痛めたんだろう?😓

で(笑)……身動きがあまり取れず……😅
仕方なく?😁(笑)動画をランダムにザッピングしていたら……

「はあ!?こんな曲だったっけ?😨」

もう……大昔の悪夢が😭
ピアノをある程度……お稽古なさった方なら……それもある年代?😁(笑)
「ツェルニー」あの……忌まわしき練習曲!(/ー ̄;)


画像お借りいたしましたm(_ _)m

そうそう😃💡この表紙❗💕
全音さんはまだ😉この表紙なのね~♬
いやぁ……もう……このツェルニーに泣かされたのか?😓
あの……悪魔👿のようなピアノの先生に泣かされたのか?😨
まぁ……両方……相互作用だったわよね……(  ̄- ̄)

もう今は特に幼児には使用しないでしょう🎵
私の頃の幼少期のピアノのお稽古といえば……「バイエル」「バイエル」!😍
バイエル」の最後に……「エリーゼのために♪」が載っていて😆💕
「エリーゼのために♪」と「乙女の祈り」が弾けるかなぁ?ぐらいで……

怒涛!の「ツェルニー」の嵐❗(>_<)
まだねぇ~「ツェルニー30番」ぐらいは大好き😍💓💓だったピアノの先生
のところで練習してたから😆よかったんだけど……
「ツェルニー40番」ぐらいで先生が代わって……😫
もう……今までの人生でも……あんなに相性!が合わなかった❗😖🌀
人はいないんじゃないか!?😥ってぐらい……合わなかったピアノの先生で😵💨
私の中では悪魔👿と……いまだに思っております😅(笑)

この先生に会わなかったら(笑)
私はもう少しピアノを続けたかも知れないし😅
声楽に転向しなかったかも?😓知れない…ってぐらいピアノ🎹が嫌い😡⚡
になってしまった……原因の一つはこの先生と……「ツェルニー」❗(爆)

「はあ……あなたよくもこれで😞💨40番……弾けるとでも思ってるの❗😒」

(ツェルニーって練習曲集は30番40番50番と難易度が上がっていきます😢)
この悪魔👿の先生に習いだしたのが10歳ぐらいの頃で……

私は「ツェルニー30番」に差し戻されて😵……それも2周❗😱
でね~「ツェルニー」の何が苦しいかって……ひたすら❗同じような……メロディで
それも……指使いが難しい❗ややこしい❗(>_<)速いパッセージばっかり
ページが進んでも進んでも❗( >Д<;)延々と……続くのよ😖😢😭💨

まだ平行していたソナチネやソナタのほうが……どれほど💕
気分的に楽だったか!😁(笑)なんとか「ツェルニー」も進んだぐらいで……
これまた私にとっては鬼門の……バッハの「平均律クラヴィーア」が平行して……
それも……楽典❗もいっしょに入ってきて😢⤵️⤵️
もうここで……「ピアノ🎹は……私ムリだぁ❗( ゚Å゚;)」お手上げ✋😵✋で……😅

それに……この悪魔👿の先生は……「音大請負人」!😣って別名が
付くぐらいの先生で生徒はほぼ全員❗高校の音楽科か音大のピアノ科を目指す
人ばっかりで……😭私は……演奏レベルが本当に低かったので😭😭😭💦
もう好きだったピアノ🎹が自信喪失の種になってますます自己嫌悪の素になって……

それでも……本当にレベルがビリっけつで……
先生も私のこと大ッ嫌い😡⚡なのはビリビリ伝わってくるレッスンなのに
やめさせてもらえず❗😥週一回のレッスン………それも😥
バレエのレッスンが終わったあとの日曜日の午後……😞💨ホント……
嫌❗😢って思いながら……毎週毎週……よく通ったわよね…(ー_ー;)
「ツェルニー」は……40番終わって50番はしたぐらいでやめたのかなぁ?😣

もう白亜紀か?😨ってぐらい昔の話で……(笑)
特に……ピアノ🎹をやめる頃のことはほとんど記憶がなくて😵
逆に声楽は楽しくて😆💕……よくレッスンのことは覚えているんだけど🎵

その見つけた動画は……プロのピアニストが❗
「ツェルニーの練習曲」を弾いたら……こうなる❗🙌ってパターンで😁
2曲ぐらい……なんとなく聴き覚えがあるようなないような😃(笑)
なにせ……ホント……ツェルニーって人の作曲の癖?😓なのかなぁ~😅
似たような!(笑)メロディばっかりで♬いちいち細かく覚えてないなぁ~

ちなみにこのツェルニーって人は……生涯ピアノ教師で😆
コンサートピアニスト🎹には一度もならず……ベートーベンのお弟子さんで
あの……超絶技巧の貴公子❗😆💕クラシック界一のイケメン❗💓😍💓
フランツ-リスト♡の先生でも有名な方❗
(ってことは……リストはベートーベンの孫弟子にあたるのねぇ~😉💕)

もう晩年まで……1日12時間!毎日毎日❗ものすごい数の生徒に
マンツーマンでレッスンし続けた❗(>_<)っていう……
鬼👹のようなピアノの先生……😭でも……性格はおとなしくて穏やかで……
生徒に怒ることなど全くない❗😆……親身に熱心に教える先生だったと😆💕

(ベートーベンは気性が荒くて❗(>_<)ツェルニーを教えているときに……
気に食わなかったのか……ツェルニーのピアノを弾いてる腕に噛み付いた❗
ってんだし((゚□゚;))私もこの悪魔👿の先生に手が腫れ上がるほど❗叩かれたもの……
まぁ……今じゃあ……そんなことしたらとんでもない❗😱話よね~😣)

最近では……「ツェルニー」は指使い……運指の筋トレみたいなだけ!
と最初から教材として使わないピアノの先生もいらっしゃるみたいで😁(笑)

それに……特に子供向けの教則本は……
私の幼い頃の……「バイエル」しか❗なかった頃とは雲泥の差で……😉💕
様々な可愛らしい教則本がある時代でございます(*´∀`)♪
(そうそう😃💡……安川加寿子先生のメトードローズ🌹❗
なんか大きな薄い本で……赤い表紙と緑の表紙の……幼稚園ぐらいでやったわ🎵
今❗思い出した❗🙌(笑)……これ……ご存じの方……いらっしゃるかしらん?😓)


また……ずらずらと長くなってしまいました🙇💦💦

一応?😁(笑)その……「ツェルニー練習曲」6曲分?7曲分ございます😢が
ご紹介させていただきます✨😌✨
お時間……10分は越える演奏時間でございます(>_<)
ご興味がございましたら……ご試聴してみてくださいませ😆🍀


やはり天気予報通り……この辺り重苦しい曇天となってまいりました🌥️

皆様にとってより良い木曜日となりますように😌🎶🎵

ごきげんよう✨クレアでした\(^_^)/