2023年8月 ドッグトレーナーと一緒に学ぼう!のご報告です♪ | 湘南のドッグトレーナーSeaside Walker

湘南のドッグトレーナーSeaside Walker

湘南にて出張ドッグトレーナーとして人とワンコが仲良く暮らしていくためのお手伝いをしています。
トレーニングにまつわるエピソードやM・シュナウザーのアンディ、アズミ、ジジ、双葉、カレン、そして新たに家族になったJRTのマナとの楽しい日常などをお伝えします!

昨日は台風の影響もあり

急に涼しくなりましたねあせるあせる

 

 

急激な気温の変化は

人もわんこも体調を崩しやすくなりますので

体調管理に気を配りたいですねビックリマーク

 

 

 

さて,

8/27の日曜日は

AMC鵠沼センター病院での

 

ドッグトレーナーと一緒に学ぼう!

でした音譜

 

 

ご参加のご家族は

ポメチワ男子Cくん 8か月キラキラ

 

 

ご相談内容はいくつかありましたが、

困っているのは・・・

 

 

  トイレ事情

 

丸ブルー上手にトイレでしてくれない

丸ブルー部屋のあちこちでしてしまう

 

 

また、

四角グリーンマーキング

 

家具や壁にしてしまう

 

そして

下三角食糞

 

💩をするとすぐにたべてしまう

 

 

トイレを含めたこのような問題は

わんこと暮らしている方たちにとっては

経験があると思います。

 

 

トイレトレーニングは

 

上差しタイミング

上差し環境設定(トイレの配置・清潔)

上差し上手な誘導

上差し成功した時のほめ方

 

が必要なポイントになります。

 

 

例えば、

タイミングは

寝起き、遊んでいるとき、遊んだ後などの

”しそうなタイミング”で練習すると効率よく出来ますね。

 

 

マーキングについては個体差があり、

優位性行動でする場合もありますが、

 

不安・緊張により

自分を落ち着かせるためにしてしまう場合もありますので、

 

飼い主さんがサインをと読み取って

トイレやマーキングスポットへ

誘導して抑制していく練習をしていきます。

 

 

とは言え、

なかなか難しく時間もかかることが多いため

飼い主さんにとってはストレスになりがちですので

 

上手にコントロール出来るようになるまでは

マナーベルト・マナーパンツの着用をすることもお勧めです。

 

(また失敗した…えーん また掃除しなきゃ、

という気持ちのストレスの軽減にはとても有効ですよウインク

 

 

 

 

キャリーバッグは上手に入れたねビックリマーク

 

 

Cくんのご家族の皆さん、アドバイスをもとに

練習してみてくださいねウインク

 

 

うまくいかない、など

また何かございましたらお気軽にご連絡ください音譜

 

 

肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 肉球 

 

キラキラAMC鵠沼センター病院でのイベントキラキラ

 

 

  

 

 ドッグトレーナーと一緒に学ぼう!

 

 

 

 パピーパーティー

 

 

 

 

学びのお散歩会

 

 

参加のお申し込み・お問い合わせ
AMC鵠沼センター病院HP から、

もしくは

tel 0466 26 1926 (AMC) へ。

 

または


シーサイドウォーカー 

 

お気軽にどうぞ

 

 

 

キラキラLoco Wan Shonanのイベントキラキラ

 

 

わんこと一緒にウォーキング