昔の血圧の正常値は「年齢+90」とされ

 

おおよそ160mmHgまでの値は正常と考えられていたようです。

 

1987年には、旧厚労省が180/100mmHgを高血圧の基準としました。

 

当時はかなり高い基準だったのですね。

 

2000年には、日本高血圧学会が140/90mmHgという基準値を示しました。

 

これで高血圧該当者が急増し、血圧のおくすりの売上が上矢印上矢印上矢印札束札束札束

 

同時に認知症患者も上矢印上矢印上矢印(血圧が下がり脳への血流が滞るので...)

 

歳をとると血圧が上がるのは、ある意味 理にかなっているのに

 

無理やり下げてしまうと弊害が出るというわけです。

 

ようやく本来あるべき方向に向かいつつあるのかもしれませんね。