image downloaded on weheartit.com
Hello everyone♡
How's going?
Risaです♡
ちゃんと更新続けてますよ〜。笑
今朝は二度寝をしてしまい、遅くに目を覚ますと、
また雪が降っていました!
しかも外に出ると強風が吹いていたのでびっくり!
image downloaded on weheartit.com
みなさん、ビックリした時って英語でどう表現していますか?
日本でもよく使われるのはSurpriseですよね!
例文:
"I was surprised that he actually said something like that!"
ー「彼が本当にそんなことを言ったなんて、ビックリ!」
でもそれだけではありません。
他にもこんなフレーズがあります!
①freak out
②scare
今日はこの2つの表現を紹介したいと思います。
①freak out
意味:パニック状態に陥る
このフレーズは、誰かの言動に対して驚き、
「わけがわからなくなった!」「怖かった!」
という様なシチュエーションでよく使われます。
例文:
1、"I saw Justin Bieber at Starbucks today and I freaked out!"
ー「今日スタバでジャスティンビーバーと会ってパニックになっちゃった!」
2、"Don't freak out, ok?"
ー「パニックにならないでね(落ち着いてね)」
3、"Last night, the storm freaked me out."
ー「昨晩の嵐が怖かった」
1と2は、主語+freak out(私は驚く)で、
3は、主語+freak+人・物+out (〜は私を驚かせる)ですね。
感情が揺さぶられるような、怖いものや驚くものがあったときは、
是非”It freaked me out!”と言ってみましょう。
freak outの他にも、怖い!と表現したいときは、
"be+scared"を使用する事ができます。
②scare
意味:怖い 怯えた
scaryは「怖い」という意味の形容詞ですよね?
scareは、怯えたという意味の他動詞です。
"I am scared."というと、私は怯えているという意味になります。
例えば、友達にBoo!(わー!)と不意打ちで驚かされた際に、
"You scared me!”(びっくりしたじゃない!)と返答することができます。
1、"Boo!!"ー#Oh my gosh, you scared me!"
ー「わー!」「もう、びっくりしたじゃない!」
2、"I was scared when someone turned off the light suddenly"
ー「誰かが突然明かりを消したから、怖かった」
文法は
・主語+scare+目的語
"It scared me"(それは私を驚かせた)
・主語+be動詞+scared
”I am scared"(私は驚いた)
になります。
少し長くなっていまいましたね。
今日はここまでで!
何か驚くことがあったら是非この2つのフレーズを使ってみてください!
image downloaded on weheartit.com
まとめ:
①freak out
パニック状態になる程おどろいたときに使うフレーズ。
②scare
驚き、怯えたときに、こわかった!と表現するフレーズ。
See you tomorrow♡