おはようございます。




実は…





我が家に新しい家族が増えました!!

























チワワのフローレンスです!


今日も土にまみれて泥だらけでちょっと汚いけど


お散歩していると誰よりも注文を浴びる私です!





と、いうのは嘘で




じつはさ…



我が家にさ…


本当に新しい家族は増えたんだよね🫨







しかも


20匹も!ゲロー






ヤドカリとタニシが笑い泣き笑い泣き




正直さヤドカリとタニシの生態がわからないから何とも言えないんだけど


すごい動くんだよ!!ゲロー


何!?苦しいの!?



思っていた

10倍は動く!!

ヤドカリってもう少し宿の中で大人しくしているんだと思っていたんだけど、、



ずーっと走ってて、

たまに喧嘩とかしてて




本当ヤダ





わたし、この手の生き物が

苦手すぎて…


虫とかカニとかエビとか

細かく動く生き物が怖くてたまらない


あれが近くにいると

世界新記録のような速さで逃げられるの


まさにこんな感じで



でもさ、こないださ、


ふらっと寄った海で娘が

貝を拾ってきて…



貝殻だけだよって約束で

帰って見てみたら


貝殻だけだね!!


よしよし!


と思ったら奥から

モゾモゾ動く物体が…




ぎ、ぎえーーーーー


蜘蛛だーーーー🕷️!!(?)



家の一番隅っこまで走って逃げたよね…




どうらや後から判明したけど

ヤドカリだったんだよね…

いやどう見てもヤドカリ😂


どうやら貝殻に紛れ込んでたのよ!



てか娘ってまじですごくて


ママ見てー!魚だよー!!

とか言って死んだお魚の頭を持って

私に見せてきたりするんだけど…


私は1000万粒くらいの鳥肌立つんだよね…


素手で魚とか捕まえるし…

持って帰りたいと…

本当私の理想通りたくましく育ったのはいいんだけど、、





たまに

飼いたがるのよ不安不安

無理すぎる…




面倒見るから!と、、




えっと、、



皆さんこういう時どうしますか?😭



子供が外から生き物を持って帰ってきた時の対処法


まさかこんな早くこの壁にぶち当たるとは…



うちのヤドカリちゃん、めっちゃ大きい子もいて






ちゃんとペット感…



『ハムスターとか捨て猫ならまだいいけど、ママ、ヤドカリは無理だって!!どうするのよこれ!!


娘『面倒やるから!!』


はぁ…


いまから海に返しに行くわけにもいかないし…


かといって家の近くに川とかないから

もう飼うしかないんだけど…



カブトムシとかなら

持って帰ってきても公園とかに

戻したりできるじゃん?




タニシとヤドカリって…



どうしたらいいの…

とりあえずシラスとポップコーンあげてみたけど…


軽石とか入れて酸素も入るようにしたけど…



とりあえず塩すったけど…

海水になってんのか?



全員ヤドカリに夢中…


10分後…



15分後…

いやちゃっかりハマってんのかい!!笑




20分後もまだいる…笑



ママが1番興味津々になっちゃってる



とパパと子供達に噂されながら



気になって仕方ないヤドカリとタニシの生態…


共食いとかしないでしょうね…


心配…


それよりも私の髪の毛

ボンバーヘッドすぎないか…笑



ちょっと元気なくなってきている気もするから海に戻した方が良いのか…

ペットショップ屋さんいくか



困った…



とりあえずマリンシューズはこれがオススメで

我が家みんなこれを使ってるよ