二人の子供達が回復したので書きます。
じつは今回の病気期間に、

娘に対して


病弱だね


なんて指摘をもらいました。




私が病弱の意味を勘違いしているのかなんなのかわからないけど



ちがうのでは!🤣

と思いました。

不謹慎かもしれないけど娘が病気になるたび


ラッキーー!これでまた体が強くなる!歴史を作ってる!


と思っています。


私達大人がずーーっとなにかしらのウイルスにならないのは小さい時に様々なウイルスと闘ってきた歴史があるからで


むしろ小さい時に色々やってないと大人になった時や小学校中学校あたりでガツンとやって症状が重く出るときいたので


ラッキー

くらいに思っています。

もちろん命に別状があったら良くないけど、病弱ってたぶん命に関わる病気がずっと続いて


治ってない


状態の事なのかなって思っていました。

うちの子は確かに色々な病気は貰ってくるけど完治させてその都度体を強くしています。


大人になって病気すると大変だから今のうちに色々やっといてくれ!とさえ思います。

今では最強の体を持っている私も小さい時は入院したり点滴したり様々な病気になって、、


井戸水飲んで過ごしていたからそれはそれはお腹痛くて死にかけた事もあった。

もちろんちゃんとピロリ菌も飼っていました🤭👍

ラブリさんのお子さんと同じ歳でいっつもなる病気が同じで🥹

ラブリさんのところも昨年RSウイルスになって、コロナもなっていたし、あと胃腸炎と突発も同じタイミングでなっていた。


つい共感して見ています🥺



そんな娘ですが高熱を出す事は少なくて回復も早いです。色々やってきただけあるわ。



まぁでも全く同じ条件で産まれてきた息子の方が体が強そうなのはある!


同じ遺伝子、同じ場所、同じ住まい、食べるものもほぼ同じ


こんな条件で息子は基本的に娘よりは軽症。


もしかしたら娘より長く母乳だから、なのかな?娘は私の妊娠により6ヶ月迎える前には完全断乳していた




胎盤から移行する私の免疫はもう切れているはずだから娘とそう変わらない条件だとは思うけど



でも娘が今回入院になったのはRSウイルス2回目だからというのがあるかもしれません。



1回RSウイルスになると風邪をひいたりするたび気管がやられやすくなり、喘息などに移行しやすいのだとか💦💦


だから2回目で気管を完全にやられてしまった。


また、2人の育て方は全く違うから


娘→神経質に

息子→適当


まじ、娘の時とかコロナ禍もあるけど除菌と手洗いと掃除ばっかりして洗濯も2.3かい回してやっと服着せていました🤣🤣



息子は全く手を洗わないどころか除菌もしないし、放置。笑


床のものはよく食べるし犬に口舐め回されているし(娘には絶対させなかった)


本当適当くらいがちょうど良いのかも。


姉におむつを被せられている



とりあえず娘も息子も回復してホッとしています不安不安不安



これオススメだよぉ、