うわー

衝撃でしたキョロキョロキョロキョロ





保育園離乳食対応してくれるのですね👀



うちの保育園は離乳食対応がないのですーえーん


決まったメニューがあり、それを食べれるか食べれないかは親御さん判断で、

という感じで🥺


アレルギーも親がテストして大丈夫ならお願いするみたいな感じですキョロキョロ


離乳食対応いいなーーー





あと、大きな園児さんは皆さん給食にされていると思いますが


小さい子はお弁当や離乳食ジャーを持参してるみたいでびっくり



ちなみにうちの子が一番小さくて、

同じくらいの子が少ないからあまり参考になる方がいないというか🤔



我が家は離乳食ストックに頼ったり様々ですが





10月は保育園が週2回になるからさすがに給食頼りたーい🤣🤣


でも味とかもついたものみたいで、、

まだ味ついたものを日常的にはあげてないから迷います、、



1歳超えて、2歳、3歳となるとお友達との付き合いや、


みんなが食べてるのもあり

絶対あまーいお菓子やしょっぱいお菓子、添加物や着色料のお菓子を食べ始めるし

そこは止めたくないから



せめてそれまでは控えたいというか🤔

しかし、週2のお弁当たいへーん笑い泣き


幼稚園に毎日お弁当つくるお母さん達天才。

ちなみにスパイスはこの辺り使ってます。
基準の厳しいのをクリアしたオーガニックのスパイス