もうすぐ…といってもあと3ヶ月ほどで出産をします。




日々の中で、あぁ、あと3ヶ月したらこれが2人になるのか…!!笑い泣き



と思う事が沢山あります!


お風呂とか寝かしつけとかね🤣

お風呂とか一体どうやって入れたら良いのかなゲッソリ


わたし一人で入れる場合、下の子はバウンサーとかに置いておいて、

上の子を終わらせて、出して拭いてから、、?


え、そのあと下の子入れれなくない?



1歳迎える前の娘が大人しく待っているとでも?🙄🙄🙄

ほんで寝かしつけってどっちからやるのが良いわけ?🤣


同時におっぱいを二人に吸わすのか…?左右でか…?


とか日々どうやって二人を育てていくか考えていますが…🤣




体重がついに59キロ越したよ😭あと3ヶ月あるのに…

結論としては


なんとかなる、と思うしかない!!


と思っていますが



一つどうしても検証したい事があります。


やはり娘は育てにくい子だったのかどうか!!


娘が第一子な事もあり、私も初めての子育てで


うわぁこの子育児書と全く違う!聞いていた子育てとは随分ちがうぞ!!


と思ってるのかな?
本当は赤ちゃんてみんなこんな感じなのかな


初めての事だからわけわからなくなって大変!と思う事もあるのかな?


ってとこです。



もし下の子が産まれて娘と似たような子育てだった場合


やっぱり子育てってこんな感じだったのか、一人目だから私が大げさに思っていたのか


って思うのか



うわぁ!!なにこれ!全然違う!!
よく寝るし!泣かないし!なんじゃこりゃ!


って思うのか🤔



まぁ同じ遺伝子から出てくる二人目なのでもしかしたらまた娘同様に

寝ない!よく泣く!敏感!神経質!



って線もあるし、二人とも育てにくい子な可能性もおおいにあるので一概にはいえないか…!




でもね、どのような違いがあるのか非常に楽しみです。


ただ



ママの先輩から

二人目は手がかからない子が多い説



を沢山聞いているので



よく寝てくれ!謎なくらいずっとニコニコしてくれ!


と願っています🤣


次の子もベットで暴れ回ったり、夜中15回起きたり、チャイルドシートに一切乗らなかったり、集団検診で2時間泣き続けたらどうしよう笑い泣き