今回離乳食の事でさまざまなご意見いただきましたニコニコ



特に多かったのが、基本に沿った方が良いのでは?


という事でした。



ここからはあくまで私の考え方、価値観であり、私の子育て方針なので


バッシングを受けるかもしれないし、不快になる方もいると思います。

ので、不快!と思ったら読むのをストップしてください🛑



あくまで個人的な意見としてここに書きます✨

なのでバッシングはお断りします!!

あくまで個人の主張として、なので不快な方は流してくださいチュー




このようなご意見いただきました!
コメントありがとうございます!





こちらで気になったのが、


スーパーベイビーという言葉なのです!!



私娘をスーパーベイビーにしたくて離乳食を作っているわけでも、人と違う事を無理にしているわけでもないのですねキョロキョロ


ただね!!


基本に忠実にしようとか、普通が一番とはまっったく思わないのですよ!!!

適当が一番とかは思いますが笑い泣き



これは子育てをする前から、生まれる前から心に決めているのですが!!





普通の行く末って、幸せなのか?


と思ってしまうのです。


普通、である事に満足している人ってかなり少ないのでは?と思うのです。

普通って目指していくものではなく、結果そうなってしまった

というか。





そもそも普通ってなんなんだ、の話ですけどね🤣

あと、あくまでも私の考え方なのですがね。



娘を妊娠したときに、うわー私に女の子育てられるのかなぁあああ!!


だって、私自分がハンカチ持った事ないのに、子供にハンカチせたり、

女の子らしい仕草をさせたり(座りかたとかご飯の食べ方気をつけなさい!とか。そもそも私がが行儀悪いのに…)





髪の毛を可愛く編んだり、フリフリ可愛いの着せてリボン髪につけて!


とか言われたらどうしよう滝汗滝汗


苦手すぎるできない

って思っていて、なんか女の子を育てるイメージがそれだったのですが笑い泣き




でも実際この子を産んで、全然そうじゃなくて!!

そうしなくていいんだ!私流の子育てでいいんだ!!


って事がわかって

例えば今後娘のリクエストに答えれなくても、また違う方法や、やり方で満足させる知恵を絞ればいいんだ!みたいな。



だけどなんの知識もなく、自分勝手にやるのとは違って





離乳食ひとつにしても本を読んで、ネットも見て、ママの先輩からも意見をいれて

基本的なところ、間違ってない情報をいれてから

この子にはこうしたい!という自分のスパイス足しているところはあります!

もちろんリサーチ不足なこともありますが。

離乳食に関して、最初は基本通りやっていましたが、本に書いてある日数で

そろそろ野菜等あげても良いですよ!!

のあたりからは、なぜ野菜あげて良いのか調べて、

こーゆー理由なのか!じゃあこれもいけるかなぁ?と割とアレンジしたり!

とかいってタンパク質の量は本で読んでたのに忘れてあげすぎていたりもあったが🤣


このブログで皆さんに色々意見きいて、試行錯誤したりしています。



ただ、なにかを始める前には必ず本を読んだり調べたりはしていますが、

やはり先輩ママの意見だよなあ!という部分もあって!!





結局本や育児書どうりに行かないのが子育てだったりしませんか?滝汗



私添い乳がこんなに良く起きるなんて妊娠中調べたときには、、見つけられなかったよ!!


リサーチ不足だったとは思うけど、

添い乳 虫歯

添い乳 事故

添い乳 窒息


とかはみたけど、


添い乳 頻繁に起きる


までは探し出せなかった!この件はまじで!!

リサーチ不足滝汗





とにかく、


私らしく、娘に合ったやり方を見つけていく!!




で良いのかなと思っています。



今回おっしゃってくださったのは離乳食でしたが、


なににでも言えるかなと思っていて、


例えばもし娘がそもそも小学校に入りたくない!といったら

おけ!じゃあ自宅でママと色々学ぶか!後日理由は聞くとは思うけど

で私はいいと思っていて


普通小学校には行かなきゃ行けないんだよ!



は、絶対言わないだろうなぁと思います。


自分のやりたい事を見つけてそれを叶えるための努力


が人生って一番の醍醐味だし、楽しいしテーマだと思っています。


なので、話はそれましたが離乳食も本の通りにしよう




ではなく、本の知識は頭に入れて娘にあったやり方でやっていこう!


にしています。


まぁ、まだ娘が小さく自分の意思がわからない部分も大きいから今は

私がしてあげたい事

がメインにはなるけど。



基本通りにできなくても大きくはなっていくんだ!子は!


今のところ夜は暴れん坊だし敏感な子だけど


熱を出したり下痢したりはないから


様子見しつつ、皆さんの意見を参考にしながら子育てしていきたいと思います!




あくまで私の価値観で、正しいとか間違ってるで測るものではないとは思うのですが


ふと、気になったので記録として残しておきましたニコニコ


とりあえず最近はこの椅子にどうやったら座ってくれるか

を試行錯誤中滝汗マジ座らない



座った瞬間に口に食べモノを入れる!

が一番成功するわ