海のぬし釣り -11ページ目

海のぬし釣り

~Team I'z~




無事仕事も終了。

また来月。

文明の力は素晴らしい。
学の融合。

じゃぁ、魚釣りは。

おやすみなさい。





Android携帯からの投稿
いつ来ても焼酎は美味い!!


そして安い(^-^)

呑んだ後は~



ベタやけど間違いない

豚トロら~めん♪

更に

スゴイ行列!
大川漁志君も大好き♪
ら~めん小金太。

今日は新規開拓~

ら~めん笑


見た目シンプルやけどウマイ!!


九州ええとこやわ~(^○^)

Android携帯からの投稿



明日も釣りに行けませ~ん(泣





Android携帯からの投稿
GWから引き続き、プリン調査へ!!


本日はI'z3人で出撃です!!



前日、師匠お兄さんが世界記録をはるかに上回るイ◎スミをゲット、そして何発もやられたそうなので、今回はデカ目のタックルで勝負です!

上陸して、潮が動きだすのを待ちながらボチボチキャストします。

ここはほんまヤバイ雰囲気やな~。
日が暮れたな~。
潮動き出したわ~。
釣れそうやわ~。
ゆっくり巻いた方がええんかな~。
今日は速巻きかな~。
巻いたり止めたりした方がええんかな~。
シャクったりした方がええんかな~。
気ついたら4時間経ってるな~。
アタリ全くないな~。
イ◎スミってどうやったら食ってくるんかな~。

責めすぎて、ルアーを1つ、2つ、3つ、…。。。と

アカン、集中力無くなってるわ(泣

とその時、お兄さんが

「食ったで~!!!」

と!!

駆け付けると、ロッドがバッドからブチ曲がりです。
「これは昨日のと違うわ~」と鱸の可能性にテンションが上がります。

が…

そのまま、ヤバイゾーンに走られフックアウト(T-T)

恐るべし古座川(・・;)))

見たかった。初物(泣

気を取り直して潮止まりまで粘るも、
ノーバイトで本日終了でした(泣)

けど、確実に魚は入ってそうなので、また近々リベンジします!
次は、雨の恩恵でも受けられれば良いな。

翌日は、東からの風が吹き始めたので、開拓も兼ねて東面を調査しましたが、風波程度で特に異常はありませんでした(T-T)(笑






以上!!








Android携帯からの投稿
のんびりとしてます♪


美しい!

ものスゴイ派手なアタリ

デカイ!!

なんだかちょっと、

エロチック(;´д`)

砂もんヤバイ!!



たまにはゆっくりと、オカズ釣りもアリですね~(^-^)




Android携帯からの投稿




波、あ~りましぇん(T-T)



Android携帯からの投稿
せっかく大阪に住んでいるのだから、
たまには都会の釣りを!

初対面、いつもブログでお世話になっている川ぐっさんとバチ抜け調査へ。

とはいうものの昨日は、これでも5月ですか?!というほどの寒さの中、釣りを諦めダベリング(^-^;


川ぐっさん、色々と情報ありがとうございました♪
また、磯ヒラも行きましょう!

途中合流したヒロマンが意地でも魚釣りたいと…
ポイントを移動するもなかなか(T-T)
しかし激シブの中、デッドスローアクションで!


やったった~(^。^)y-~
みたいな顔してました!

滅多に釣り来ぇへんけど、
来たら釣りよるな~!

ヒロマンお疲れちゃんでした!!

Android携帯からの投稿
これから夏を迎えると…

なかなか車では寝辛くなります。

開けて蚊が入るとその夜はアウトやし、エアコンかけるとガソリン無駄やし。

一人用テント買おうかなぁ。
毎月二回は使うやろ!

と色々物色していると…

なんかオシャレなの発見!!

マントル不要って、使い易そうやん♪
マントルあるやつってちょっとした時に結構めんどくさいねんなぁ。

そうやそうや、また磯ヒラロッドも買わなアカンし。


ダイコータックルギャラリーに行ってきました!

古座川用ランディングネットも買わなアカンしな~。

四駆の軽トラも欲しい。

考え出したらキリないで。

頑張って仕事しよ。

本日の独り言。






Android携帯からの投稿
あっと言う間にGWも終わってしまいました。
振り返れば、かなり充実した四日間でした(^○^)

初日はババ荒れの朝、ヒラスズキの猛攻に合い、何度もルアーを尻尾で叩かれる中、3バイト1キャッチ(^-^;
70cm♪


何としてでも捕りたい1本!!のランディングに少し無理をし、釣竿ポッキン(゜ロ゜)
初日早々やってまいました~(T-T)

少しばかり、カサレリアさんと一緒に釣りも出来、すさまじ~い釣果を聞いてビックリ!!流石I'zの実力派です(^○^)


この日の晩は川の濁りも良く、師匠と初物を狙いにいきましたが、まだ少し時期が早いのか、ノーバイトでした。



2日目はSFXのメンバーが南紀入り(^o^ゞ

たまには釣りを忘れ、古座川カヌー大会!!
「チーム激流転覆会」結成です(笑)

夜はみんなでBBQ!(^○^)



ちょっとした合間にスージー兄弟二人でキロup1杯と600g1杯、晩飯確保♪


美味しくいただきました~♪



さてさて、3日目の朝は二日酔いの中
ショアジギロッドでスタート!です。
波もほとんど無く、足元のサラシをミュートス100HにR50で狙います(笑)
どんな釣りやねんって、足元でドカン
( ̄▽ ̄;)

出ちゃいました。またもや70cm。

その後は、

Death britt氏とランガンし、この日はこいつでゲーム終了。

みんな解散~。
とみせかけて…

こそこそメバル釣ってるはる人居てました~(笑)
さすが、ケンマンさん!
こよなくメバルを愛してます(^^)


最終日は、南からのウネリでやや波有りでした~。
何とか捕った1本♪

50up

この日は磯でkakky さんと会い、開始早々にヒラ72cmをゲットした様で、更にサイズは落ちますがもう1本追加しておりました!流石です(^-^)

と、南紀合宿は無事終了しました。
前半は見事な程の撃沈っぷりでしたが、後半は少しながら何とか魚を捕れて良かったです。
ヤバイな~♪魚釣り


SFXの皆さんお疲れ様でした~。

また、現場で出会った皆様、ありがとうございました~♪



















Android携帯からの投稿
最終日

朝一発っ!!




磯ヒラおもろ~♪




Android携帯からの投稿