写真は来年完成する、ボッシュ(ドイツの自動車部品会社)の都筑区に建設中の自動運転技術の新研究所。同社は既に都筑区に既存の研究所を有するが、新研究所ではAIを入れ込んだ自動運転に関する技術を開発する新たな拠点となる。その敷地内に区民のためのコミュニティー施設を計画しており、地域住民とともに成長する同社の心意気を示しています。
さて昨日の日曜日はお天気も良く久々銀座に出かける用事があり、新橋駅から銀座四丁目まで歩行者天国を散策しました。おりしもあちこちのコーナーでは裏千家などの「茶の湯」のお披露目があり、外国人観光客はもとより、多くの和服姿の女性がお点前の順番を待っていました。
私は来月80歳の誕生日を迎えるにあたり、自分への誕生日祝いのつもりで、新居のマンションで老後の生活を十分楽しむため、銀座三丁目にあるフランスベッドの展示会場(コンフォートギャラリー)を予約見学してきました。新しいマンションには昨年10月に移転し、大変便利な場所でもあリ満足しています。処が一軒家で使っていたダブルベッドを持ち込んだため寝室が狭くなり、今般電動のフランスベッドを購入することにして、誕生日前の11月25日に納品されることになりました。
明日は毎年の健康診断を夫婦で受診することになっています。今年はがん検診も追加し、健康維持には努力したいと考えています。昨年の今頃は右肩骨折し、春には脊柱管狭窄症に悩まされました。現在は歯周病対策で毎月一回は歯科衛生士の指導を受けながら、少しでも長く自分自身の歯で食べられるようにしたいと努力しています。健康維持のため週3-4回は東急オアシスのジムで筋力を鍛え、毎週一回はマンション内でトレーナーの指導の元、足腰の筋トレを実施中です。
今年の計画は概ね終了しました。残るは11月20日からロンドン在の孫息子が一週間ほど我が家で滞在し、その後(来年9月)大学へ進学する前に一年間の社会経験を積むためにこの冬はニセコで過ごします。ニセコでは新しい外国人向けホテルで働きながら、スキーを楽しむ計画のようです。来春(3月頃)には娘たちも来日の予定で、娘一家と楽しい時間を過ごすことができそうです。