こんばんは^_^

またまたお久しぶりです。

今日から3月、早いですね😅

一月は往ぬる、二月は逃げる、三月は猿

(字が合ってるでしょうか?)と言います。

三月もこの調子で去るのかなあ💦


3日からまた実家に行きます。

今回は少し短めの滞在になりそうです。

実家に行った後で

しばらく訪れていなかった委託先である

ヨリビトさんに納品と11月以降の売り上げを

いただきに行きます。

細々とですが委託先にも納品しています。


ネットショップはミンネとクリーマに作品登録して

いますが全く動きがありませんね😅

ハハハ😂もう笑うしかありませんな🤣


昨年から大幅な価格改定したのですが

問い合わせはあったものの値段を伝えたら

御購入には至りませんでした😥

「そりゃそうだよね」と作った私もちょっと思って

しまった(ここだけの話😆)


それまでのラインナップに比べると明らかに

高いし、なぜその値段なのかも十分に

伝えきれていなかったし。

このブログでも自分の想いをキチンとは伝えられて

なかったし。

今日はその辺のお話をしたいと思います。

遅い時間だけどゴメンね🙇‍♀️


昨年から学びをしていると書きましたが

ハンドメイド作家として何を伝えていきたいのか、

どうやって発信するのか、様々なことを学びながら

自分でも考えてきました。


私はどんな物を作ってどんな人に届けたいか?

それは安くてよいのか?

自分ならどんな物が欲しいのか?


やはり大人の女性に向けての物がいいな。

40代、50代、60代 もっと上の世代

布のバッグは軽いから肩が凝らなくていいよね。

布バッグだけどちょっとオシャレなものがいいな。

リバティプリントって素敵💓


こんなことを考えながらだんだんコンセプトが

出来上がってきました。

そして第一弾、生まれたのがtokimeku bag💓


見てトキメキ、使ってトキメク。

シンプルだけど入れ口のウェーブには拘った。

女性らしい優しい柔らかい印象になるように

デザインしました。




値段設定は学んでいる先生と相談しながら

決めました。

詳しい内容は書けませんが、この価格に決めた

ことはある意味私の作家としての覚悟でもあります。


伝えたいことは発信しないと伝わりません。

今までブログで自分の気持ちを伝えきれなかった

のはどこかに「失敗したらカッコ悪い」という

気持ちがあったからかもしれませんね。


でも、失敗したっていいじゃないか

もう十分にカッコ悪いよ

と自分に言い聞かせて

やれることをやり切ろう

と思っています。 


深夜のブログ

後で読み返すと恥ずかしいかも😅


*********



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村