週末は実家(現実家)に行っていました。

父は90歳、母は87歳と超高齢になって

身体も年齢に応じて衰えてきています。


現実家とか実の父とかややこしいので

こちらの記事を参考にしてね



母曰く、父は朝の仕事(お風呂掃除)を終えたら

テレビの前に座ったら動かないと言っています。

愚痴ではなく歳をとって何も出来なくなったと

言いたいらしい。


それでも朝一番にお風呂掃除ができるって

凄いと私なんかは思ってしまう。

私など寝起き一番になんてぜったいにお風呂掃除

なんかしない🧹

身体がまだ固くてコキコキしてしまうわ( ̄∇ ̄)

徐々に身体を慣らして動きが良くなってから

掃除はします🧹🧹


日曜日には台所のコンロ周りの掃除をして

あげました。

綺麗好きでマメに掃除をしていた両親ですが、

年齢には勝てないですね。

油が飛び散って汚れたパネルにマジックリンを

スプレーしたキッチンペーパーを貼りつけて

しばらく待って、きれいに拭き取りました😍


白いパネルがピカピカして明るさが一段上がった

ように見えました。


午前中に掃除をして午後からは実の父の施設に

行きました。

施設は現実家と同じ市内です。


平日はマメに掃除に入ってくれるので嫌な匂いは

しなくなったのですが、土日はお掃除もお休みなのか

部屋に入ったら尿臭がしました。


前立腺の手術をしたせいかわかりませんが

オシッコが間に合わないことが増えてきました。

紙おむつを履いていてもズボンが汚れることがあります。

トイレに行っても外にこぼれてしまって放置して

いると臭います。

大抵行くとトイレ周りを掃除しておきます。


容体に応じて手厚いサービスをしてくれるので

有難いです。

その分料金は高い💦

そのうちもう少し手頃な所を、とも思っているんですがまだ動けていません。


今の所で穏やかに過ごせているので環境を変える

のもどうかと思うし、なかなか頭が痛いです。

あ、料金は弟が払っています💦💦


私もしばらくは考えるのを休みたい😩


本題が遅くなりました。

ハンドメイドのご紹介。




写真がアレですが、大人なバッグ👜

2種類のリバティ生地を繋いだパッチワークバッグ。

試作で作りました。




実物はもっと良いんですよ😆

表にはキルティングを入れずに内側をキルティング

にしてみました。

キルティング生地を使ったのではなく、自分でキルティングした内布です。


が、このやり方はおすすめしません😌

なぜならめっちゃめんどくさいからです。

こんなことしたのには理由があるのですが

もうしないと思うので説明は省きます😆




次に行きます(*^▽^*)

では今日はこのへんで。

またね^_^



お帰りにポチッとお願いします🙇‍♀️

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村