太地町からはそんなに遠くない場所に、
本州の最南端・・・そう
潮岬
があるので、そこまで足を伸ばしてみることにした
こちらは串本港、場所にすると先端にある島の
一つ手前にある港。先に見えるのが大島に渡る橋
大島に渡って数分の所に、おもしろいカフェを発見

特に調べた訳じゃないんだけど、見てみたくなって
寄ってみた
地元の人が多くて、パンの評判もいいみたい。
ひっきりなしに人が来ていたよ。
せっかくなので、カフェタイムにておやつを食べることに・・・
こちら注文したのは、
タルティーヌセット
セットはドリンク(アイスコーヒーで
)
ピザ釜が16時までなので、その点注意みたい。
パンがおいしかったので、店頭で買ったパンを
イートイン。地元の人はこのパターンで
食べてる感じ。なので、色んな種類のパンが試せるね。
あとお店の人がわざわざ温めてくれるのも、グーポイント
大島から戻る時には、海に
が・・・
ちょっと薄かったけど、見つけたので記念に写真を
撮りました。もうちょっとはっきり出ると良かったけど、見える角度も
あるしね。なかなか難しい
てな感じで、串本まで来ました~。
時間も夕方になったので、勝浦にもどりますよ
本州の最南端・・・そう

潮岬
があるので、そこまで足を伸ばしてみることにした

潮岬手前にある奇岩、その名も
橋杭岩
岩がある方向に並んで立ってる不思議な岩
そんな不思議な岩なんで、伝説も多数あるようだよ
こちらは串本港、場所にすると先端にある島の
一つ手前にある港。先に見えるのが大島に渡る橋
大島に渡って数分の所に、おもしろいカフェを発見


特に調べた訳じゃないんだけど、見てみたくなって
寄ってみた

パンとカフェの店「nagi」
地元の人が多くて、パンの評判もいいみたい。
ひっきりなしに人が来ていたよ。
せっかくなので、カフェタイムにておやつを食べることに・・・

こちら注文したのは、
タルティーヌセット
セットはドリンク(アイスコーヒーで

ピザ釜が16時までなので、その点注意みたい。

パンがおいしかったので、店頭で買ったパンを
イートイン。地元の人はこのパターンで
食べてる感じ。なので、色んな種類のパンが試せるね。

あとお店の人がわざわざ温めてくれるのも、グーポイント

なーんてしていると・・・・
ザーっと降ってきました。
スマホで雨雲を確認して、通り雨だって事がわかったから
ちょっと雨宿り
30分ほどでました~。
予測ができるって事は大事。旅が楽になるよ
大島から戻る時には、海に

ちょっと薄かったけど、見つけたので記念に写真を
撮りました。もうちょっとはっきり出ると良かったけど、見える角度も
あるしね。なかなか難しい

大島から回ると、こちら本州最南端の潮岬とうちゃ~く。
公園になってて、海には行けないけど、こんな感じで楽しめる。
前回来た時にある程度見てたから、今日はさくっと・・・
この潮岬の島って案外標高が高くて、串本の街を一望できるんだよね。
ビューポイントが複数あるから、要チェック。
てな感じで、串本まで来ました~。
時間も夕方になったので、勝浦にもどりますよ
