ビバ、雨男
5/2 6:49

チェックイン完了
5/2 7:31

静岡空港では沖縄物産展を開催なう
5/2 7:46

福岡空港に着いた。となりは、話題のピーチ
5/2 9:55

福岡空港を散策。ちょっと古さを感じるつくりだね
5/2 9:57

地下鉄で博多へ。Suicaも使えて、ラクーア
5/2 10:14

えっ。博多どんたくって、明日から?あさって博多に戻るのも、縁かねー
5/2 10:15

博多駅で、たまたま待ちだった、佐世保行きに乗っかる。
5/2 10:18

鳥栖に到着。コインロッカーに荷物入れて、フリーなう
5/2 10:38

有田陶器市を開催らしい。これも歴史あり
5/2 10:53

吉野ヶ里遺跡を目指す
5/2 10:57

のどかやなー。麦っぽい
5/2 11:20

吉野ヶ里遺跡発掘の特別公開らしい。いかなければー
5/2 11:31

これが、発掘現場だー
5/2 11:37

こちら、かめかん。昔の棺桶とおなじ。大体は壊れてるけど、部分残ってる
5/2 11:38

公園散策するぜー
5/2 12:04

高見櫓からの吉野ヶ里遺跡。ちょっと揺れるな。
5/2 12:34

案内を聞きながら、歩く
5/2 12:42

王様の催事場。前にテレビで、鬼ごっこやってたな。
5/2 12:55

墳丘墓をジックリ観察
5/2 13:12

お昼はアッサリ。そうめん
5/2 13:35

佐賀駅前の西友で、社会科見学。みなれない食品がかならずある
5/2 14:34

佐賀の銘菓。試食はOK
5/2 14:51

神社にお参り
5/2 15:36

佐賀城まできた~
5/2 15:45

佐賀城内部は、まだ新しい
5/2 16:14

佐賀城を満喫
5/2 16:48

佐賀の偉人。大隈重信のお墓参り
5/2 17:14

玄界灘のイカ活けつくりをたのしむぞ。
5/2 17:47

きた~。これが、本場の活けつくり
5/2 17:53

ちなみに、今回お世話になる、漁火さん
5/2 17:55

早くも、日本酒突入
5/2 18:13

みつせ鶏とさつま地鶏のコラボ
5/2 18:26

最後は揚げられちゃう。そんなあなた
5/2 18:43

久留米に移動なう
5/2 20:30

しろくま。九州きた~って感じ
5/2 20:42

久留米ラーメンいきまーす。今日は3万歩超えだわ
5/2 21:09

これが、久留米ラーメンだ。
5/2 21:52

久留米ラーメンって、高菜漬けがデフォルト⁇
5/2 21:53

ホテルに帰ってマッタリ
5/2 23:07