長々と四国のブログを書いてみましたが、やっぱり四国は
広いな~。今回全行程で9日程度使いましたけど
ようやく四国の1/10も見られたかなって感じです。

最後の帰還の時はこんなにお土産買ってしまった~
そいでは、この旅で良かった場所ベスト3と、次行ってみたい
所を書いて終わりにしたいと思います~















良かった場所第三位
やっぱり。鳴門海峡
この渦潮の迫力と穏やかな感じが、たまりません。
癒されるには最高の場所でした。
良かった場所第二位
ここは外せない。四万十川流域

四万十川周辺の場所も、人があまりいないけど整備は
されているので、サイクリングなどを楽しみにはGoodですね。
四万十川を横をのぼるサイクリングやカヌーなんかもオススメ
みたいです。夏はまた違った感じになるんだろうね。
良かった場所第一位
ここは良かった「小豆島」
船で行くっていう孤島の感じと、それでも不自由はしない
感じが良かったです。また見るところもたくさんあるので、島ながら
も回りきれなかったですね。地のものも「醤油・オリーブ・佃煮・アイス・魚」
たくさんあります。また内海なので海も穏やかでした。
夏に遊びに行ってみたいですね。














四国で行ってみたい場所

まだまだ周り切れて無い四国でしたけど、
次行ってみるならココかな
・しまなみ海道
(http://www.go-shimanami.jp/)
・宇和島
・大歩危/小歩危
・室戸岬
広いな~。今回全行程で9日程度使いましたけど
ようやく四国の1/10も見られたかなって感じです。


最後の帰還の時はこんなにお土産買ってしまった~
そいでは、この旅で良かった場所ベスト3と、次行ってみたい
所を書いて終わりにしたいと思います~
















良かった場所第三位
やっぱり。鳴門海峡
この渦潮の迫力と穏やかな感じが、たまりません。
癒されるには最高の場所でした。
良かった場所第二位
ここは外せない。四万十川流域

四万十川周辺の場所も、人があまりいないけど整備は
されているので、サイクリングなどを楽しみにはGoodですね。
四万十川を横をのぼるサイクリングやカヌーなんかもオススメ
みたいです。夏はまた違った感じになるんだろうね。
良かった場所第一位
ここは良かった「小豆島」
船で行くっていう孤島の感じと、それでも不自由はしない
感じが良かったです。また見るところもたくさんあるので、島ながら
も回りきれなかったですね。地のものも「醤油・オリーブ・佃煮・アイス・魚」
たくさんあります。また内海なので海も穏やかでした。
夏に遊びに行ってみたいですね。














四国で行ってみたい場所


まだまだ周り切れて無い四国でしたけど、
次行ってみるならココかな
・しまなみ海道
(http://www.go-shimanami.jp/)
・宇和島
・大歩危/小歩危
・室戸岬
ちょっと番外編
夜のフェリーから高松港を見るところ、コレが夜景では最高です。
ずっと見ていたくなる感じが好きでした~~。