※2011年の10月~11月に掛けてまわった、四国ネタです。
時期がずれてきちゃったので、今の時期と話が合わない場所があるかも。
テーマカテゴリを「四国2011」にすると、まとめて読めます。
道後の最後のトリと言えば・・・

やっぱり、道後温泉でしょ

中は撮れないので写真はないけどね~
ここで30分ほどゆっくりしたあと、外に出ると
やっぱり、コレが気になる・・・

道後の地ビール

湯上がりビール冷えてます(待ってました~
)















どか~ん!?

それほど酒が強くないので、
コレにて終了・・・

もっと呑めればいいのに

月がきれいだ、道後温泉本館にて。
時期がずれてきちゃったので、今の時期と話が合わない場所があるかも。
テーマカテゴリを「四国2011」にすると、まとめて読めます。
道後の最後のトリと言えば・・・


やっぱり、道後温泉でしょ


戻って参りました。朝来てから一周したことになりますね。
道後温泉本館は今で言えば、大衆浴場だけど
単なる銭湯ではない
2階には本格的な休憩所を備えており、今では普通だけど
昔ではテーマパークと言えよう
まー、そんなことはともかく・・・。階下(お風呂だけ)の
チケットを買って入りましょ~。
中は石鹸・シャンプー類は無いので、買ってはいるか、
持ち込みになるみたい。ほとんどの人がタオルセットを買ってましたよ。
中は撮れないので写真はないけどね~

ここで30分ほどゆっくりしたあと、外に出ると
やっぱり、コレが気になる・・・


道後の地ビール


湯上がりビール冷えてます(待ってました~

また、場所も良いところにあるんだね~。
道後温泉本館でて、右側に鎮座しております
中に入ると落ち着いた雰囲気で、ゆっくりできそう。
一人だったけど、場所が無かったので座敷に通されました。
それでは、地ビール開始です
坊っちゃんビール
ど~ん















ヴァイツェンビール
ど~~ん
どか~ん!?


それほど酒が強くないので、
コレにて終了・・・


もっと呑めればいいのに


月がきれいだ、道後温泉本館にて。