アロハ~ 

今日はマカプウポイントでのホエール・ウォッチのご紹介です。

シーライフパークから見える灯台があります。〇印のところね。


シーライフパークのすぐお隣ですよ~。 
今回はこの赤い矢印まで登ります。


まだ朝の7時半すぎだというのにすでにパーキングには車がいっぱいです。
停められるかしら? (バスの場合はシーライフパークで降りて歩きます



なんとかパークできていよいよ入口です。
 こういう案内の立札があって
 ここから出発です。

犬の散歩をする人、ベビーカーを押す人、ジョギングをする人など様々です。
なんと後ろ向きに歩いている人もいました 
目が合っちゃう のでさすがに写真は遠慮しました


道はきれいに舗装(ほそう)されていて登りやすかったですよ。

10分ぐらい歩くと右手にこういう景色が広がります。


歩いていると、下山する人とすれちがいます。結構な数ですよ!
そのたびに 

Good Morning! 
Ha~~i!

なーんてお互い挨拶を交わします。
さすが土地柄(がら)、とても気持ちがいいですね

「クジラは見えましたか?」 と聞いてみたかったのですが、
勇気が出ませんでした。

お天気も最高~ 海も空も真っ青です!!!

ザトウクジラのサインが見えてきました!
 

前方には、カメラを構えている人たちが見えます。



そしてもすこし登ると・・・


サボテンの群生地があちらこちらに広がっています。



絶景!!!おなじみラビットアイランド!!  気持ちい~~~~~っ

上から見ると、とってもステキでしょ?!

そして
ラビットアイランドの左横はこんなかんじ・・・  
シーライフパークも見えますよ!!!

そしてすぐ下を見ると、さきほどの下から写した灯台です。
 朝日がまぶしい~
そう、冒頭で示した赤い矢印のところまでたどり着いたのです。
わずか30分でこんなに高く登れてしまいました。


下をのぞくとコワ~イ!!!    足がすくみます
 



ところで 肝心のクジラはどうしたか?  ですよね・・・

なかなか現れず・・・
もう出ないのかな~~と思っていたら・・・






Look 
Wow~


という歓声が・・・。

かなり沖の方でとても小さかったのですが、
潮吹きもくじら、ブリーチもしっかり見えました 
ブリーチは連続5回もしてくれましたよ。シャチシャチシャチシャチシャチ

でも、またもや写真は撮れませんでした

が、
違う場所で観て
撮影に成功した
バードトレイナーさんのお写真をお借りできたので
次回ご紹介しますね。


お楽しみに~

キレイな景色、楽しんでいただけましたか?
これを見るだけでも登る価値がありますよ。
ダイヤモンドヘッドからの景色もステキですがマカプウも負けていませんよ!

応援クリックもよろしくね  ⇒ 環境問題・保護