アロハ~

 (第一話)の続きです。

 こんな感じで観測が始まりました

  

 (拡大すると) わ~ みんな、ゆったりと リラックス!
 

 
 二人一組でチームの作業開始です。

 7時50分には着いたので、まずは予備練習が始まりました。

 しばらくすると・・・

 あちこちで

 「 2:00ブロー
 「 11:30ブロー
 「 10:00ブロー
 こんな声が飛び交います。
 ブローは< 潮吹き > のことです。

??? まだ、8時になってないのに??

 実は、< クジラの現れた方角のことを言っていたのです。
クジラ・カウント.gif
*注  記録をする人は双眼鏡を使ってもいいのですが、クジラカウントをする人は使いません。

 A
地点は 10時半の方向
 B 地点は 2時の方向
 C 地点は 1時の方向

 面白いですね。
 これは、方角を時計の文字盤に見立てる方法です。
 船の上では進行方向が12時になるそうですよ。
時計と方角.gif

 東西南北を使うより時計でイメージすると、とてもわかり易いですね。

 
 第3話につづく・・・



いよいよカウントがはじまったわ。
楽しみ楽しみ~♪
ポチッと応援よろしくね!!⇒
環境問題・保護