アロハ~~~  お元気ですか?
この冬の日本はかなり寒くなるそうですね。
ここハワイも朝晩はとても冷え込みます。
常夏のイメージがあるかもしれませんが、「一日の中に四季がある」という感じです。
寒暖の差が激しいので、この時期に日本からハワイにお出かけの際は
着たり脱いだりできるような服装をお勧めしますよ。



annmeiのブログ-アイコンさて、今日はペンギのハビタットをご紹介しましょう。




 

   

え? ハワイにペンギン? て思う人がほとんどだと思います。
たいていの人はペンギンは南極のアイスの上にいるのでは???

と思っていませんか?

ペンギンは17種類あるのですが通常は
皇帝ペンギンアデリーペンギンの2種類がいつも南極の氷の上で生活しています。
他2種が季節によってやってくるみたいですが
残りの種の全ては、ハワイのような晴れ渡った地域でくらしているのですよ。
そして殆どが南半球に生息しています。 


シーライフパークにいるペンギンたちは、
フンボルトペンギンといって
南米のチリやペルー沖の出身です。

では、かわいい姿をお届けしますね!

今日はいいお天気だね  空を見上げています。

いつもはこの洞窟(どうくつ)のなかにいることが多いのですが・・・



2羽がトコトコ歩いてきましたよ。。。



お~手~手~ つ~ないで~  かわいい~~


と思ったら・・・・   

 頭と頭をごっつんこ


すると・・・

 右の1羽がもう1羽の後ろに回り


 え? おんぶ~


やめて、やめて~~~

 あら、お互いそっぽ向いちゃった



さっきはごめん・・・・   あのさ、気分変えてちょっと泳がない?

 ま、いいけどさ・・・



  お水にジャ~~ンプ

  ね、気持ちいいよ                



      みんなも来ない

 
  ホント、気持ちいいねえ~~~~

 

あのね、あのね、・・・      このガラスの向こう側に回って見てください。



 


こんな風に泳ぐ様子がしっかり見られますよ。 見逃さないでね



 

さて、今日はそろそろ終わりにしようっと・・・・・ ア~、気持ちよかった



実はこの可愛い
フンボルトペンギン
今日世界で1万羽しかいない絶滅寸前(ぜつめつすんぜん)の種になっています。



 みんなで守っていきましょうね!




その2につづく・・・