【ポケモンSV】ノココッチ育成(シングル)

スローペースでごめんなさい🙏

2匹目の育成記事は色違いノココッチです😄


色々な型が想定されますが、今回は『まひるみ』型で育成しています!


専門用語もなるべく控えめにするので、気楽に見ていただけると嬉しいです✨


※シングルバトル用です

※カッコいい・可愛い・面白いを優先するランクマ弱者が書いているので予めご留意ください😖




  ノココッチって?


【タイプ】

ノーマル



【特性】

てんのめぐみ、にげあし、びびり(隠れ特性)



【種族値】

HP125

攻撃100

防御80

特攻85

特防75

素早55

(合計520)

※馴染みのない人は値が100あれば、そこそこ強いと思ってください



【バトルでは?】

ノーマルタイプらしく様々な技を覚えるので、アタッカー・耐久・サポートなど様々な育成が可能です😄


ざっと思いつくものだと、

・追加効果の発動確率を倍にする『てんのめぐみ』を生かした『まひるみ』

・へびにらみ・あくび・ステルスロックなどを搭載したサポート

・とぐろをまく→物理アタッカー、羽休め物理受け、バトンタッチなど

・豊富な特殊技を生かした特殊アタッカー


ノココッチ…やはり天才か🐍



【どうでもいいメモ】

ハイパードリルという専用技を携えた上に、ついに進化を果たすとは…

しかも『ふたふし』と『みつふし』のフォルムがあるなんて想像もしてなかったですね!

ちなみに『みつふし』は1/100の確率らしいので、更に色違いやら証やら狙うとなると、相当な運と根気が必要になります😖

私には出来ません💥




  まひるみについて


『麻痺+ひるみ』の略で、過去作含めるとトゲキッスが一番有名でしょうか🤔

一応、戦法について書き残しておきます✍️



【まひ状態】

効果:素早さが1/2になり、1/4(25%)の確率で動けない

主な技:でんじは・へびにらみ など


最強です!!

昔は素早さ1/4で電磁波の命中100だったので多少は弱くなってますが…


誰もが連続で動けなくて「運悪いな〜😡」と思ったことありますよね?

それもそのはず、2回連続で動けない確率は約6%でエアスラッシュ外す(5%)のと同じぐらいです🪽

(25% × 25% = 6.25%)

沢山バトルしてればありえることなので、どちら側になっても一喜一憂せず真顔でいきましょう😐


ちなみにでんきタイプは麻痺になりません⚡



【ひるみ】

効果:ひるんで技が出せなくなる

主な技:ねこだまし(100%)・ずつき(30%)・たきのぼり(20%)・ほのおのキバ(10%) など


まず、大前提として『先制』する必要があります。

ねこだましは先制技で100%の確率で怯ませることが可能ですが、威力が低く一度しか使えません😺

その他の技は先制技ではなく、おまけの追加効果みたいな確率なので狙って発動することは難しいです。


しかし、『まひ』と『てんのめぐみ』を組み合わせることで凶悪なコンボが生み出されます😈



【まひるみ(てんのめぐみ)】


麻痺と怯みを組み合わせて、相手が高確率で動けない状態を生み出します🫨


ステップ1:相手を麻痺にします⚡

ステップ2:怯み技を連発し、怯みか麻痺で動けないことを祈ります🙏

ステップ3:たまに切断されます🙅


麻痺で動けない確率:25%

ずつき+てんのめぐみで怯む確率:60%

どちらかが発動する確率:70%


※重要※

やってることは単純ですが、必ず『先制』する必要があります!

麻痺で相手の素早さを1/2にすることができますが、それでも抜けないことはあるので、素早さの確認は必須です。

(例えば最速テツノツツミは麻痺で素早さ103なので、自身は104必要になります)




  実際に育成してみた



【技構成】

・ずつき 威力70 命中100 怯み30%

・おどろかす 威力30 命中100 怯み30%

・はねやすめ

・へびにらみ

その他ひるみ技:かみつく、いわなだれ、エアスラッシュ、しねんのずつき、ドラゴンダイブ



⭐技解説⭐

ずつき:安定のノーマル技ですがゴーストに当たらないのが難点。環境にゴースト多いのでツラい😢


おどろかす:半分ネタですが、ゴーストテラスしてハバタクカミなどに使います。テラスタルの項目で補足します。まさかこんな技を使う日がくるとは…👻


はねやすめ:連打してると相手が痺れたタイミングで立て直すことができます。が、積みの起点回避と麻痺撒きのためにドラゴンテールにしようかと悩み中。


へびにらみ:電磁波は命中90で地面タイプには効きませんが、こちらは命中100で地面タイプに効きます。最強技です🐍



【特性】

・てんのめぐみ


追加効果の発生確率を倍にします

サポート型で育てるなら、びびりが良いでしょう



【性格】

・いじっぱり(攻撃↑特攻↓)


火力重視にしてます🔥



【努力値(きそポイント)】

・攻撃220

・素早252

・余りHP4、防御4、特防28


『攻撃』

ゴーストテラス+おどろかすで、

耐久無振りハバカミちゃん確定一発

HP252振りサーフゴー確定2発


『素早』

素早12振りサーフゴー抜

麻痺した最速ドラパルト抜



【持ち物】

・ひかりのこな、おうじゃのしるし、ヨプのみ、メンタルハーブなど


私はひかりのこなを持たせてます🙈✨

麻痺と怯みをすり抜けた後に技外したら思わず叫びそうですよね😈

ちなみに技の命中率を0.9倍にするらしいので、命中100なら90になります。

なにより持ち物被りにくいのがメリットかも知れません👍



【テラスタル】

・ゴースト👻


かくとう技を避ける意味と、おどろかすの火力を上げる意味があります🔥

テラスタルは先制技や連続技などを除き、『威力60未満の技を60にする』という効果があります💎

つまり、威力30のおどろかすはゴーストテラスすると威力60の技に底上げされます!

タイプ一致で1.5倍もされているようです。


ちょっと複雑ですが、悪テラスでかみつくをしても、ゴーストテラスでおどろかすをしても、同じ威力になるのかなと🤔


読まれることはあまりない?と思います😄




  コンセプトと使用感


【コンセプト】

⭐おどろかす搭載 まひるみ型⭐


ほぼ説明してしまいましたが、基本はまひるみで戦う型です!

攻撃がそこそこ高いことも生かし、環境に多いゴーストへ一矢報いることもできなくはないです。



【使用感】

⭐良いところ⭐

・へびにらみ最強!

・耐久無振りでもそこそこ硬く並の一撃は耐えてくれる

・ゴーストテラスが読まれにくい

・並のハバカミちゃんは蛇睨み→テラスおどろかすで突破可能💥

・サーフゴーも型次第で突破可能。スカーフトリックならテラスおどろかすで👻

・スリルが楽しめる😈


⭐苦手なこと⭐

・火力不足で耐久型を突破できない

・麻痺させても相手が速すぎると怯みを狙えない(スカーフ持ちとかブーストエナジーとか)

・麻痺にならない電気タイプ⚡

・先に挑発や身代わりされてしまう

・ラムのみで麻痺解除される🍎

・所詮、運なのでダメなときはダメ🙅

・嫌われる可能性有り😭




  終わりに


ここまで読んでいただきありがとうございます🙏

まひるみ型なんですが、あまりにハバカミちゃんとサーフゴーにお会いするので、もうゴーストテラスおどろかす型になってるかも知れません👻


優秀な技を沢山覚えるポテンシャルの高いポケモンなので、ぜひ色々な育て方を検討してはいかがでしょうか✨


今後の励みになりますので、

ご意見・ご感想をいただける場合は、こちらのコメントかXにて気軽にください😄