只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
7月下旬、あざらしの夏休み初日に、
ちゅうでん サイエンス・フォーラム2025
の現地観覧に行ってきました。
メディア等でも活躍している
鈴木香里武 氏の特別講演がお目当てです。
知ってます?
金髪セーラー服(JKじゃなくて水兵さん)の
風変わりなオニーサン。
魚を含む生物全般が好きなちきポンズに、
何か刺激を与えることができるとイイな…
そんな想いで申し込み。
映像を交え、喋りも上手い楽しい講演で、
特にちきポンが刺激されまくっていました。
「香里武さんの話、聞けて嬉しかった」
この言葉を聞けただけで、母よかったよーー
で、講演後に
中高生による質問コーナーがありました。
各学校の代表者が質問するんですが、
影響を受けた人は?的な質問に
お偉い諸先生方ではなく「さかなクン」と即答。
一緒に水族館に行った時に、
カクレクマノミ水槽でさかなクンが
「あ、半年前もいた子だ!」と呟いたそう…
魚の個体識別できるの!?
「クラスメイトの顔、分かるでしょ?」
えーーーっ!?
さかなクンはヒトと魚を別種と捉えず、
同じ目線で見ているんだなーと…
絶対に敵わないなーと思ったそうです。
そりゃ衝撃だわ。
さかなクン、すげーーー
好きをトコトン極めるとこうなるんだ!
香里武さんも言っていましたが、
好きをトコトン極める、拗らせる。
それにより視界が開ける!
その典型例が香里武さんであり、
さかなクンなんだな。
発達障害3種コンボ(グレー)
凸凹ありで基礎学力に少々難ありなちきポン。
集中力にムラがあるけど、
好きなことを深く深く棘のように突き詰めるので、
上手く育てれば視界が開けるかも…
そんなことを考えた1時間半でした
今、我が母校で博士課程在学中らしいので、
どうにかして繋いであげたいと
母は密かに思っています。
ちょいと暗躍するかー