只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ
春以降、旅行ネタが滞っています。
少しずつ放出しなければ…
という訳で、電車ネタ@群馬。
夏休みに帰省した際に、
ちきポンのために(※これ重要)、
車社会で電車の本数が少ない群馬にて、
駅と電車を少しだけ楽しみました。
わたらせ渓谷鐵道
群馬県桐生市と栃木県日光市足尾町を結ぶローカル線。
あざらしのユル~イ計画では、
ちきポンズがわ鐵で桐生駅から大間々駅へ移動し、
あざらしは車で大間々駅にお迎えに行く。
…という流れだったのですが、
ボムさんが「電車はもう嫌だ!」と大暴れ
とりあえず、ちきポンだけ連れて出発。
出発ずれ込み、計画の実行は難しそう…
計画変更し、大間々駅へ。
乗車は成り行きで…
トロッコわたらせ渓谷号の始発・終着駅で、
わたらせ渓谷鐵道の車両基地がある大間々駅。
引退した車両の保存展示がされていて、
駅舎とプラットホームが登録有形文化財!
たとえ乗れなくても、
大間々駅ならちきポンも満足するはず。
母が入場券を買ってあげるぞ
ちきポンは満面の笑みで、
上下線ホームを駆け回っていました
やっぱり車両基地あるとテンション上がるよね。
鉄ヲタ・ちきポンが生き生きとしてたもん。
大間々駅に20分滞在しているうちに
1番線に間藤行が入線!
丁度改札口でお買い物中だったので、
慌てて切符購入し、ちきポンだけ乗車!
ちきポン、1人だけで乗車するの初。
想定と逆方向。
大丈夫かな?
次の上神梅駅は無人駅だけど…
ま、何とかなるなる。
都会の駅じゃないから迷いようがない。笑
ちきポン、次の駅で降りて!
降車時に駅員さんに声かけて!
じゃ、行ってらっしゃ~い
あざらし、上神梅駅へ…!
チョット待たせたけど、
ちゃんと駅前で座って待っていました
初めてのわたらせ渓谷鐡道は、
こんな感じで終わりました。
次はトロッコ電車に乗せたいですね