只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
寒波が来たと思ったら、
その後は延々と春の陽気が続き、
また寒波が来て…
そんな困った2024年春。
梅と河津桜は一気に開花
ただでさえ何処に行くか迷うのに、
土日に雨が続き、発狂しましたよ

梅も河津桜も一気に落花。
何か悪いことしましたか( ̄▽ ̄;)?
とりあえず開花時期が若干ズレる
別の桜を見に行くことにしましょ…
掛川城周辺、逆川沿いの掛川桜
掛川桜は寒緋桜系統の品種で、
掛川城の南側を流れる逆川沿いの両岸、
約2kmにわたって約300本植えられています。
例年3月初旬は早くて5分咲き。
だけど、開花情報を見ると…
2月下旬に満開になっているのよ。
マジかい

じゃ、実際はどうなのよ?
2月下旬は雨の日が多く、かなり風も強く、
開花したら最後、散るという感じ。
蕾もあったけど、結構散ってた印象でした。
(3/3撮影
)


場所によっては花数少な…
綺麗に咲いてそうな場所を狙って撮るしかない
風と格闘しながら撮影していたら、
やけにローテンションのちきポン発見。
ガチでキレていました
写真右側は掛川城なんですが、
印象としては城側の方が蕾多し。
威勢がイイのも城側
風雨のせいで落花した印象だけど、
蕾はあるから全体的には7分咲き~満開。
だけど、一部色褪せ感あり。
そんな感じでした。
どうにもこうにも、掛川桜と相性悪く、
晴れ×満開を合わせることができない…
日頃の行いかなぁ…
去年も同じこと言ってた気がする