只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
浜松・舘山寺近くの
大草山昇竜しだれ梅園
初めて訪れた2022年、
あまりの美しさに、そりゃもう感動モノで…![]()
どうしても見たい!何が何でも見たい!
昨年は満開だけど雨![]()
今年も昨年同様、
寒波後は春の陽気続きで、
梅も河津桜も一気に開花。
でも、開花は昨年より格段に早い…!
相方が確実に休みな日曜に照準を合わせ、
(天気には目を瞑り)
曇りのち雨予報だけど出掛けました![]()
入園料は中学生以上¥700です。
(2/18撮影![]()
)
道挟んで上と下で分かれているので、
まずは上から見ていきます![]()
実に見事なしだれ梅で、
曇天なのがモッタイナイ![]()
![]()
蕾はあまりなかったので、
もう満開でもイイんじゃない?
クリスマスローズも咲いています。
これがまた見事なんだ![]()
主役を奪う勢い![]()
でも主役はあくまでしだれ梅![]()
だって、しだれ梅園だし。笑
特に、しだれ梅のトンネルは必見![]()
ボムさんは通過すらしてないけど、
ちきポンは5周くらいしてましたよ。笑
というのも…
実はこの日、柴三郎も一緒でした。
前日に2回目のワクチン接種を終えたばかりで、
本来ならばお留守番予定だったんです。
が、前日に「脱走」を覚えてしまい…![]()
玄関に鍵を掛け、
確認のため数分後に戻ってみたら…
見事なまでに脱走し、寛いでいました![]()
「ヤベッ!」って顔してましたよ。笑
よって強制連行![]()
まだトイトレ中だし、動き回られるのは困る。
終始、相方の抱っこで移動![]()
ボムさんはしだれ梅より柴三郎。
何もしないが、自称・柴三郎係。
ちきポンはというと…
柴三郎にそこまで肩入れしてないので、
マイペースに進んでいました![]()
さて、
必見のしだれ梅トンネルですが、
実は下側エリアの方が断然素敵なんです。
それはまた明日紹介します![]()





























