久々の日帰り温泉ネタ
※先日、梅ヶ島新田温泉・黄金の湯は紅葉記事
今回紹介するのは
JR焼津駅南口から徒歩2分。
駅に近いからエキチカ。
エキチカ温泉・くろしお
ちきポンが夏休みの宿題で、
エキチカ温泉・くろしおについて調べることになり、
家族全員で宿題にお付き合い。
実はこれが初訪問。
1F チルルームで宿題前にくつろぎまくる。
やる気があるのか甚だ疑問
ちきポンの宿題には親が交互に付き添い、
ボムさんは引き続きくつろぎまくる。
そして宿題が終わり帰るのかと思いきや、
急遽コチラでランチすることに
温泉は1Fにありますが、
食堂とリラックススペースは2Fに集合。
食堂横にキッズスペースがあるので、
ちきポンズを放ち、ご飯を待ちました。
食事は焼津ならではのミナミマグロ丼、
鰹節をたっぷり使ったカレーうどん、
季節限定メニューもありました
くろしおカレーうどん(¥750+税)
ミナミマグロ漬け丼(¥1100+税)
牛カルビキムチ冷麺(¥1080+税)
初訪問は宿題後にランチしただけで、
肝心の温泉に入らずに帰宅。
温泉に入らないと割高になるので、
絶対にお勧めできません!
温泉入ってナンボです!!!
で、実際に入浴したのは、
それから2ヶ月後の夜でした
相方職場で温泉利用補助券をGETし、
ほんの少しお得に入館。
3時間コースが大人¥1050→¥750。
ちなみに子供(4歳~中学生)は、
静岡県子育て優待カードの方が割引率高し。
塩分濃度が高いナトリウム・カルシウム-塩化物泉。
本当に塩みたいにしょっぱい!
ぬるすべではない弱アルカリ性。
湯冷めしにくく、いつまでもポカポカ
※写真はHPより拝借
日帰り温泉だけど、
23時間営業のスーパー銭湯な感じ。
故に塩素消毒もバッチリ。
エキチカ故に露天風呂はなし!
ま、これは仕方ないかな
今回何故夜に行ったのか?
風呂上がりにくろしおライブラリーで
漫画を読みながらグダグダしたかったから!
ちきポンズが眠くなったら帰ろう
写真右奥にはyogiboでくつろげるスペース有
別室にリクライニングチェアもあるし、
コワーキングスペースもあります。
ん?
コワーキングスペース?
当然ながらWi-Fi完備だし、
フリータイムコースで入館し、
リモートワークすればコスパかなりイイのでは?
疲れたらお風呂入ればイイし。
ネカフェよりイイじゃん
※あざらしはリモートワーク不可職ですが
今回の収穫:あざらしにyogiboは合わない
次からはラウンジかリクライニングにしよう。笑
近隣温泉施設の中ではお高めなので、
補助券ある時にまた利用しようと思います