ちきポンズ、今週より夏休みに突入

夏休み前夜、
早くも「宿題ないない事件」を起こした輩が約1名。
まだ1ページも開いてないのに失くしちゃう。
置き場所を毎日変更しちゃう困ったヤツ。
それがボムさん…(; ・`ω・´)
という訳で、少しだけ子育ての話をば
ホラ、教育熱心だから。笑
※嘘です。特に熱心ではないです。
友達と学童で本を貸し借りしたり、
学童にある図鑑を見たり、
学校の休み時間は図書コーナーで本を読んだり。
意外と本が好きなちきポン。
(ただし図鑑と漫画限定
)

たまに「この本が欲しい」とオネダリしてきます。
母目線で役立つと判断した時だけ買ってあげます。
ちきポンズは本をあまり大切にしないので、
ヤフオクやフリマで購入することが多いかな。
何度言っても片付けないし、
これがまぁテキトーに置くのよ

義妹からお勧めされ、本人も気に入ったので、
科学漫画サバイバルシリーズも20冊まとめて購入。
(子供達、やたら好きよね…)
でも、しか~し!
知識を入れるなら断然コチラの方がイイ。
ドラえもん科学ワールドシリーズ。
あとはドラえもん社会ワールドシリーズ。
こんな表紙の可愛いヤツ。
我が家は14冊まとめてヤフオクでGET!
あざらしもたまに読んでます。笑
(ドラえもん大好きだし)
サバイバルシリーズより、コチラの方が良質。
実際読み比べ、あざらしはそう感じてます。
漫画だけでなく読み物があるのが良き
はじめは漫画だけ読み、
気分が乗れば読み物に広げてくれればGood
そもそもこういうのは、
興味を持ってくれさえすれば母の勝ち( ̄m ̄〃)
我が家の場合、
ちきポンは時間があると結構読むけど、
ボムさんは全然読まないんですよね…
だからかな…
ちきポンは自然系の博物館が好き。
ボムさんは嫌い。動くモノしか興味ナシ。
思考に如実に表れています。苦笑
幾つかPickするので、小学校低学年の子育て世代で
興味のある方はぜひぜひ覗いてみて下さい!
ちきポンのお友達も持ってて、
お互いに持ってないヤツを貸し借りしてますよ
新品だと935円、中古だと200~300円台が多いかな?
本日も、学童に5冊くらい持って行く模様。
お願いだから宿題もやってチョ…
