只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
たまにある、あざらしのテキトー子育てのお話。
ここ3~4ヶ月、
ちきポンの興味が電車<魚&昆虫となっています。
(どうやらまだ信じていたらしい)サンタさんから、
クリスマスに以下の本を貰いました。
ちきポン:ギョギョッとサカナ★スター図鑑&はたらく細胞 図鑑2冊
ボムさん:小学館NEO 魚
ま、ちきポンが小学館NEO 魚をほぼ独占し、
ボムさんと日々大喧嘩してますが。
そして魚が好きすぎて、はたらく細胞は見てもくれない。笑
そんな中、ちきポンの知的好奇心を少しでも煽ろうと、
ざんねんな生き物事典
シリーズ7冊のうち5冊をまとめ買い!
読むかどうかも分からない本を一気に5冊なんて…
と思ったそこのアナタ!
あざらしも読むからイイんです(川平慈英風に)。
寧ろ読みたかったのはあざらし。笑
ちきポンは、たまにアニメ(Eテレ)で見ていたこともあり、
またどうやらドストライクだったようで、読んでは爆笑しています
ただ、今の一番は魚なので、毎日は読まない。笑
隠れ文系なリケジョあざらし。
本当は日本史(飛鳥~平安時代)とか古典や漢文が大好き。
数学フツー、化学ビミョー、物理はそもそも興味ナイ
…という訳で、
高校時代に理系で唯一まともな成績だったのが生物。
興味の範疇にギリギリ引っ掛かったのが生物。
なかなか奥が深いのよ。
だからちきポンズに与える本がこうなるのだ
ちきポンよ、
いつか役に立つかもしれない豆知識を蓄えておきなさい。
少なくとも話のネタにはなるぞ
※学童ではマニアック少年として認知されています
ボムさんもお付き合いしておきなさい
ここまでくるとあと2冊、
「ますます~」と「やっぱり~」も揃えておきたいところ