昨秋に遭った追突事故(玉突き)の後遺症で、
実は左腕の痺れと首の疼痛が続いています。
時と場合により足まで痺れることがあるだけに、
久々の長距離運転(静岡→群馬)は首に堪えました

助手席で寝るのもヤバいけど、運転もそれなりにキツい。
という訳で!
年末、実家に帰る前に温泉に立ち寄りましたよ

金島温泉 富貴の湯
はじめは小野上温泉に向かっていたのですが、
(あと少しなのに) 途中で運転がメンドーになり、
丁度目の前にあった富貴の湯にピットイン。
地元民が入れ替わり立ち替わりやって来るし、
そもそも小さいので、常にお客がいる感じです

てな訳で、お風呂の写真はHPよりお借りしました!
内湯はこじんまりとしたヒノキの浴槽。
42℃くらいかな。
露天風呂は広々で、内湯より若干低めの温度

※タオルは当然ながら禁止です。
源泉は33℃のため加温していますが、加水なし消毒なしの掛け流し!
ほぼ中性のカルシウム・ナトリウム塩化物泉です。
伊香保温泉を薄くしたみたいな、黄みがかった濁り湯で、
泉質はかなりのもの!!
安くてこじんまりしてて、泉質が素晴らしいのが良き(≧∀≦)

大人¥400、小学生¥200、未就学児¥100/ 2時間
※1時間毎に¥100追加
母子3人で¥700!こんなに安くてイイのだろうか?笑
丁度目の前に富貴の湯があってよかった…

また行こう
