只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
磐田市のお茶のかねまつ 角打ち茶屋
築100年以上の古民家をリノベーションしたという建物で、雰囲気がよく、
座敷にテーブル、そして廊下にカウンターがあります。
夏のかき氷だけでなく、
その他の甘味もお勧めです( *´艸`)
クリスマスイブに席を予約して出掛けました
予約できるのも魅力の1つ
通常メニューもイイけど、期間限定も惹かれる…!
…という場合、各自のメニューはあざらしの鶴の一声で決まります。笑
相方は生どらセット(冬季のみ、¥610)
ミニ甘味はほうじ茶ゼリー、白玉、抹茶寒天からチョイス可能。
気分的に白玉。
どら焼きというより、モチッとした小さなパンケーキ。
見ての通り、抹茶クリームの色がかなり濃い

ちきポンズに狙われるどら焼き。
1人に丁度イイ量だから、狙われたくない。笑
ま、それも見越して…
あざらしはほうじ茶パフェ(¥1150)
この日だけのクリスマス仕様。
抹茶寒天もほうじ茶ゼリーも白玉も味わえ(ミニ甘味揃い踏み!)、
ほうじ茶アイスと抹茶アイスも味わえ、
秋冬といえば…のさつまいもも味わる贅沢なパフェ。
これにミニほうじ茶が付いてくるから、決して高くはないと思います。
だってフレークとかで嵩増ししてないもん。
よく見たら、モンブランクリームもたっぷり。
これを都内で食べたら¥2000くらいじゃないの?笑
大人がしっかり甘味を頼んでいるので、ちきポンズはミニ甘味にありつけました。
ボムさん希望の抹茶寒天(ミニ、¥250)
ちきポンはほうじ茶ゼリー(ミニ、¥250)
さすがのお茶屋さんなので、抹茶にしてもほうじ茶にしても濃い

お茶スイーツに関して、舌が肥えてしまった年長児。
下手な処には連れて行けない。笑
という訳で、丸いケーキを食べなかったあざらし家の
クリスマスイブスイーツのお話でした

大晦日だけどね。笑