只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
コロナ禍の帰省@群馬。
実家から、一般道で約1時間ドライブ
碓氷峠鉄道文化むら
東京方面からだと、以下でアクセスとなります。
電車:JR信越本線・横川駅隣接(JR高崎駅から約35分)
車:上信越道・松井田妙義IC→R18経由で約5分
ココに出掛けた最大の目的は、ちきポンのご機嫌取り。
電車を見せておけば上機嫌だから
あと、ちきポンがハマったシンカリオンの中で、


あわよくば、平成9年に廃止となった信越線横川~軽井沢間の
下り線を利用したトロッコ電車に乗り、日帰り温泉にも寄りたいところ!
…だったのですが、到着と同時にトロッコ電車が出発
この日の予想最高気温は39℃
次は2時間後だったので泣く泣く諦めました。
という訳で、展示車両をガッツリ見てきましたよ
まずは、平成9年の廃線迄使われていた検修庫を利用した鉄道展示館。
碓氷峠に所縁の深い車両が展示されています。
踏切のスイッチを押すとカンカンカンカンと音が鳴ります
踏切大好き・ちきポンは大興奮。
ちなみに行き先表示も好き。笑
2階はアニメ・シンカリオンZの撮影コーナー
ちきポンは見ての通り上機嫌ですが、
この時ボムさんは果てしなく不機嫌でした…
何故って、それは暑いし眠いから
そして屋外展示場へ…
動き回るうちに何とか機嫌は上向きに…ε-(´∀`*)
この頃、ちきポンは行方不明中
まぁ、そのうち合流できるっショ!という訳で、
特に気にせず撮影開始。笑
屋外展示場を見ながらちきポンを探したところ、
園内周遊あぷとくんに乗りたくてウズウズしていました。笑
中学生以上¥400、こども(4歳~小学生)¥200、3歳以下無料
この蒸気機関車に乗ります
園を囲むように作られたコースなので、
ちきポンは大興奮でしたネ
春夏秋は30分毎に運行しています。
詳細はHPを見て下さい
この後、再度屋外展示場をブラブラ。
個人的には除雪用ディーゼル機関車が好き
畳敷きのお座敷客車もありました。
屋外展示場だけでも十分楽しめます。
HPに展示車両図鑑があるので、
ぜひ確認してみて下さい
入園口近くには鉄道資料館があるので、
車両以外も興味のある方はそちらもどうぞ!
鉄道資料館1F売店には限定グッズもあるので、
気付いたらお金がなくなっているかも…?笑
入園料は中学生以上¥500、小学生¥300、
小学生未満は無料です。
次はちゃんとトロッコ電車に乗ろう