只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ
松本市安曇稲核地区、R158沿いにある
そば&カフェ ぐりんでる
石臼で引いた天日干しの蕎麦粉を使用したお蕎麦と、
裏メニューのカレー、手作りケーキもあるお店です
道の駅「風穴の里」の向かいに店があります。
「長野で自然と戯れる」つもりだったのに、
天候不順で自然と戯れるのが×な状況下
GW後半は常に晴れていたのに、
晴れてほしかった前半は雨。そして寒い。
何て残酷な天気予報なんだ
となると松本市中心部まで戻ってからランチ?
道中でランチ?
しばし悩んで、本格的なランチタイムに突入する前に食べる方を選択。
あざらし家が2組目で、
その後続々と席が埋まり、あっという間に満席になりました
メニューはコチラ。
手作りデザートも気になるところですが、そこはグッと抑えて…
粒々した粗挽きの二八蕎麦は、ねっとりした食感。
噛めば噛むほど香りが立ちます
蕎麦つゆは濃いけど量少なめで、とろろと合わせるとイイ塩梅。
蕎麦湯は薄めで、粗挽きの粒々が残っています。
蕎麦湯ってあまり好きじゃないのですが、
このとろろ汁と合わせると、これがまたイイ塩梅。
相方も蕎麦チョイスだったら、
山菜の天ぷらの盛り合わせも追加注文したのになッッッ!
蕎麦メニューはチョットお高めな印象…というか量少なめ。
あざらしは朝食を食べ過ぎていたこともあり、この量で全然大丈夫だけど、
男性ではきっと物足りないですね
相方は、「せっかくの信州だし、蕎麦が喰いたい!」と言っていました。
しか~し、何故かカレーを注文。
おーい!蕎麦はどうした!笑
揚げナスとビーフのカレー(¥1100)
野菜がゴロゴロ入っていて、適度に辛さもあるのでお勧め。
思ったより本格的なカレーが出てきたビックリ
ちなみにちきポンズはビーフカレー ハーフ(¥480)
相方のカレーとたぶん同じビーフカレーだから、
2人とも「辛ッッッ!」って思ったに違いない。
水の減り方が半端なかったです。笑

本格派を味わいたい方にオススメのお店です