只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
遠州三山もみじまつり
法多山もみじまつりの後、
まだ見頃には早いと知っていたけど、油山寺を偵察。
目の霊山 油山寺
701年に行基によって開山された真言宗寺院。
749年に孝謙天皇が眼の病気を患った際に、本尊の薬師如来に眼病平癒を祈願、
境内のるりの滝に加持祈祷し、霊水で眼を洗ったところ病気が全快したとのこと。
なるほど、それで目の霊山
紅葉はFBによると11/23当時
薬師堂周辺…5分
参道…2分
栄西禅師前広場…見頃
放生池周辺…色づき始め
山門前…見頃
駐車場周辺…5分
だったので、冒頭の通り早いのは承知の上。
天気次第ですが、1~2週間後の撮影を考えておりますのよ
だから偵察
(11/23撮影)
油山寺到着は15時ちょい前。
冬が近くなり日が傾く時間が早くなったので、午後イチには着いておきたいところ!
国指定重要文化財の山門。
元々は掛川城の大手門だったそうで、廃城令の際に移築。
他にも国指定重要文化財があるのですが、
今回は強風で寒かったこともあり、山門のみに留めました。
また行くから大丈夫
山門をくぐり抜け…
まだまだ青々としていた参道。
この参道がオレンジ~赤のグラデーションになった状態が見たい!
これは12月第1週でもイイかも…(。´・ω・)?
せっかくなのでお参りだけでも…
早く葉っぱが赤くな~れ!!
栄西禅師前広場は山門前同様に見頃ではありましたが、
あと一声って感じかな?
よし、決めた!
やっぱり天気さえ良ければ再訪しよう