只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
静岡県内で大雨による被害が出た7月上旬。
そんな時なのに呑気にかき氷を食べに行っててスミマセン…( ̄▽ ̄;)

掛川市満水(たまり)のTeatimeまるは。
チョット遅めのラー活@藤枝の後、掛川まで直走りました。
今年は相方がお濃茶かき氷(¥550)
やっぱりお茶屋のかき氷は見るからに濃くてイイ
ちきポンズが相方にハイエナの様に群がっておりました。
これだけ抹茶に反応を示す子供もいるまい。笑
これ、味としては「ほうじ茶<<<<梅」です。
口の中はほぼほぼ梅シロップの酸味で爽やかに彩られます。
ほうじ茶ジェラートで少しお茶気分を味わいつつ、梅を味わう、みたいな。
茶氷としての変わり種を味わうならコレ!
好き嫌いは確実に分かれます
正統派を選ぶならお濃茶 or 和紅茶を選んで下さい
※あざらしは梅ジュースを自作するくらいなので、これは好きです
そしてちきポン用にと思い、単品購入したのが7月のお菓子。
深蒸し煎茶の水羊羹(¥330)
手の主(ちきポン)は我慢しきれず、撮る前に1口食べちゃったよ
その昔、御中元で缶入り水羊羹をよく頂きましたが、大嫌いだったんです。
今でもたぶん缶入りは嫌い。
最近でこそ水羊羹も羊羹も食べられるけど、子供の頃は本当に嫌いでしたよ
今なら分かる!
やっぱりお茶屋が手作りしたモノは美味!
これ、イイわぁぁ
昨年貯まったポイントカード2枚があるので、あとでジェラートに交換しに行きつつ、
他のメニューも食べてみたいと思っています