只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
静岡県島田市の有名店、というか静岡県の有名店、
麺屋 燕
…が、 KADODE OOIGAWA の一画に入っているんです。
金谷の某店が駐車場待ち5~6台目で超激混みだったので、
ご近所さんの麺屋 燕KADODE OOIGAWA店へ
お茶を取り入れたラーメン、お茶に合うラーメンをコンセプトに、
全メニュー新作で提供しているそうです
フードコートでも燕クオリティなのか確かめないとネッッッ
最上級の本枯節、宗田、手火山鰹を特別にブレンドした和風出汁が効いた
醤油らーめんはまるで「高級な蕎麦」を彷彿させます
…とあったのですが、確かに蕎麦寄りカモ。
甘めの醤油なんですよね~
キリッとした醤油が好きなヒトには向かなそう
つけそばのみ麺にお茶が練り込んであります。
手火山式製法で作られた鰹節からとった出汁が使われているつけ汁。
少ししょっぱめですが上品なお味でゴザイマス
(器の下に置かれている食べ方指南書に、しょっぱいとしっかり書かれていました)
初めは麺に塩を乗せて麺を頂き、
その後は麺をつけ汁に軽く潜らせて食べる!
麺をずっと浸けて、つけ汁の温度が低下しちゃうと美味しさがダウンするとのこと
つけそばというだけあって、コチラも蕎麦の感覚。
甘めでしょっぱい感じ。
ワサビでの味変がイイですよ
お高めだけあって、やっぱり燕クオリティ
美味いんです
混み方そこそこで、回転は速いのでたまにはイイなと思いました