只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡


自宅の右隣りさん→左隣さんを経て、
2歳の時にお下がりで頂いたキッズフォーマル(120cm)。
年長で断トツ!一番おチビちゃんなちきポン。
現在104cm!
それでも強引に着ちゃいます。
ぶかぶかー!笑
保育証書もちゃんと頂きましたよ

前日最後の通常保育で安定感の忘れ物・帽子を被ってポーズ



2月生まれのちきポン、
生後7ヶ月の時に入園したので在籍期間は5年6ヶ月でした。
早期仕事復帰を試み市の保育・幼稚園課に
「3ヶ月で入園させてほしい」と掛け合い、早々に撃沈したこと。
(特別な事情→シングルとか!じゃないと特例は認めないそうで~す)
その後生後6ヶ月の時に保活で落ちた理由に納得できずに
保育・幼稚園課に喧嘩を売ったこと。
(出産直後の4月時点で担当者から間違ったことを教えられたため
)

待機児童を1ヶ月で乗り切り生後7ヶ月でどうにかこうにか入園できたこと。
(声を上げたことでこの決定が覆り、即時希望の園に入園できました
)

再び横浜に通勤、
第2子妊娠・出産、
渋々転職…
第2子妊娠・出産のタイミングが一番不味かった…

これにより転職が早まり、自分を上手く売り込めずに今に至る…!
でも何とか正社員になったからヨシとするか…
それも予想外の会社に

そんなこんなで、この5年間が走馬灯のように…
常にギリギリの状態の記憶しかないです



でも、そもそも保育園がなければ仕事には復帰できなかったし、
ちきポンが保育園に毎日元気に楽しく行ってくれたから仕事ができたんだなぁ…
と保育園にも、健康優良児なちきポンにも感謝です

あ、ボムさんにもネ

ちきポンの保育園生活は29日迄でした。
昨日今日は夫婦で1日ずつお休みしてちきポンズとの時間

桜でも見ながらのんびりしましょうか…

4/1から入学式迄は学童でフルタイム、7:30~18:30まで頑張ってもらいます。
時間的には保育園と特に変わらないけど、
親は2ヶ所送迎になるので今より更に大変になります

まだまだ続くギリギリの生活…( ̄▽ ̄;)
頑張れ、あざらし
という訳で、会社!
残業しまくって資料作成したGr課題の達成報告 、事業所発表に進んだデショ!
とりあえず査定を上げてくれー!
大幅に上げてくれー!
お金でバックしてくれー!
金一封だけじゃ足りないぞー!
稼がないとお金が足りないぞーーーッッッ!(たぶん)