御前崎のあらさわふる里公園。
あらさわふる里公園では、2月上旬頃より紅梅や白梅、しだれ梅、
2月中旬からはあらさわ紅桜、
3月上旬から下旬にかけては寒緋桜→陽光桜→ソメイヨシノの順に開花します。
2月中旬、見頃を迎えるあらさわ紅桜は
河津桜を品種改良した早咲きの桜です
例年2月中旬~3月中旬に開催される梅・さくらまつりですが、
今年はコロナ禍の影響で中止になりました。
とは言っても、浜岡砂丘同様何も変わりがなく、フツーに公園に入れます

何しろ無料だし

前記事ではあらさわ紅桜を載せましたが、
本記事では梅を中心に

(2/21撮影
)


梅は満開まであとチョット…というか品種によりました

が、全体的には完全に見頃です

白っぽいけど、木に「紅梅」と札が掛かっていました。
これがまた綺麗なんですわ

あらさわ紅桜がこれだけモリモリ咲いていると
梅は地味に見えちゃいますね。笑
で、この2年間全然気付かなかったのですが、
梅だけのエリアがあったんです。
梅は、特に後半は完全に1人で楽しんでいました。
その頃ちきポンは…
お母さんがいなくなった…
とメソメソしていたそうです。

泣くなよ、そんなことで!笑
寒緋桜→陽光桜→ソメイヨシノは見たことがないので気になるところですが、
あらさわ紅桜と梅が競演する今が間違いなく一番イイ季節だと思います
