只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
1/20~25に静岡伊勢丹で開催されていた大九州展。
夕方にフラリと行ったので空いていました
冷凍庫に少し余裕があるので買っておきましょうか。
岩崎本舗の大とろ角煮まんじゅう(5個入り袋、¥2700)
フツーの長崎角煮まんじゅうと大とろ角煮まんじゅう。
一体何が違うの?
大とろの方が角煮が柔らかいんですって
そしてその場でアプリを登録すると、長崎角煮まんじゅうを1個プレゼント
コチラが長崎角煮まんじゅう。
コチラが大とろ角煮まんじゅう。
見た目は焼印が違うだけ
お肉はどちらもアンデス高原豚を使用しているのですが、
出来上がりまでに要する時間が違いました。
フツーの角煮まんじゅうは3日間、大とろは6日間掛けているそうですよ
角煮の柔らかさが違うんですね。
どちらがイイかはお好みで
何れも小腹が減った時にお勧めです( *´艸`)
ちなみにちきポンは長崎県に行ったことがあり、現地で角煮まんを食べたことがあります。
当時1歳。
当然ながら本人は全く覚えていない。笑