只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
静岡市羽鳥の洞慶院
例年2月上旬頃を狙って咲き始めの梅を楽しむのですが、
今年は一足先に見頃を迎える蝋梅(ろうばい)を見に行きました。
ブロ友さんが記事をUPしていたので、
例年より早めということは分かっていますゾ( ̄m ̄〃)
相方が仕事に出掛けた後、母子3人で行ってきました
(1/16撮影)
この日は朝から暖かく過ごしやすかったけど、何だかチョット雲が多めでした
午後になって雲が多くなった気がしないでもないけど…
ま、雨じゃなければイイのよ
とか言っていたら、雨がポツポツと…
ウッソ~!気象庁さん、雨降るなんて言ってたっけ!?
Yahoo!の天気予報には「傘の心配はない」となっていたけど。。。
無情にも、到着後10分で雨ザーザー
ブランコ下で雨宿り…
テンションダダ下がりのちきポン。元々テンションが低かったボムさん。
2人揃って葬式か?って位、テンション低かったです
チョット雨が和らぐと、1人で撮影
せっかく綺麗に咲いているのにーーー
曇り空…つ~か、雨は勘弁してよぉーーーッッッ!
一度雨が止んだので、傘を取りに車に戻り、
もうチョットだけ散歩しました
ちなみに梅園の紅白梅、
チラホラ咲いている木もありましたよ
あっ!
1本だけ、チラホラどころじゃなくスッゴク咲いて木がありましたね
予想外の雨に翻弄されたけど、綺麗に咲いていたのでヨシとします。
木によってはまだまだでしたが、あれから1週間経ったので、
そんな木も今まさに見頃ではないかと思います
また2月になったら紅白梅を見に行かなければ
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡