夏休み5日目
宿泊先は四万たむら
夕食前に大浴場に向かったあざらし&母ですが、
その日は大浴場だけでオシマイにしました。
ちきポンズがなかなか寝なかったから…!苦笑
翌朝、入れるだけ入ろう大作戦(`・ω・´)ゞ
しか~し、朝から元気なちきポンズは母の湯浴みに同行したのでした…
1人で行きたかった…!苦笑
お風呂は全部で7つ!
貸切風呂を除けば6つ!朝だけで何ヶ所入れるか!?
初めに向かった先は…
露天風呂 森のこだま!
朝食を8時半にしたのが功を奏したのか、どの風呂に行っても誰もいなくて…
まさかの撮り放題でした
42℃前後の湯温にちきポンズはなかなか入ろうとせず、
ボムさんは抱っこで移動
ま、そんなことだろうと思っていましたよ
ちなみに四万温泉は無色透明の弱食塩泉。
飲泉用の許可も受けており、古来より胃腸の名湯として知られています
ちきポンに「次は何処行く!?」と促され、やってきたのは…
檜風呂、御夢想の湯。
あざらし&ボムさんは入ったのですが、
ちきポンは足を入れただけで決して入ろうとせず…
う~ん、内風呂の湯温42℃は厳しい?
御夢想の湯から露天風呂 甌穴へ。
湯温41℃はイイらしい
でも、やっぱりチョットだけしか入っていられないみたい!
仕方ない、これはやはり大浴場に行くしかナイ…!
でも、その前に…
打たせ湯と蒸し風呂がある岩根の湯も見るだけ見ておこうっと
美肌の湯を謳っているコチラの岩根の湯。
是非とも蒸し風呂を堪能したかったのですが…
ちきポンズと一緒に湯浴みの時点で諦めました、ハイ
てな訳で、大浴場 甍の湯。
ココなら温めのお湯も熱めのお湯もあります。
熱いお湯NGなちきポンが入るなら実はココしかなかったって訳です
ちきポンズに合わせて温めのお湯にじっくり浸かりました
尚、コチラは2層吹き抜け構造で、下が男湯、上が女湯
朝からポカポカ
暑い時こそガッツリ温泉
移動を含めて小一時間堪能した朝風呂。
露天風呂 森のこだまの脱衣所に既に出る方が1人いただけで、
それ以外誰もいませんでした。
イヤ~朝ご飯を8時半にしておいてヨカッタヨカッタ
さて。
ちきポンが女湯に入るのはこれが最後になるかな?と思います。
来春で小学生になりますからネ
冒頭に書いた通り、1人で行きたかった…!という想いもありましたが、
今思うと一緒に入っておいてヨカッタと思いました
ま、家ではもうしばらく一緒に入るけど!笑
そんなこんなで、四万たむらのお風呂を駆け足で堪能しました
元は取れたかな?笑
朝ご飯を食べたら、チョットだけ観光してから帰りましょ~
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡