茶氷プロジェクトの茶氷帖を見ていて気になっていたんです。
「ゆったり落ち着く畳のお部屋でお茶農家本気の茶氷をお楽しみください。」
こ~んなこと書かれていると気になるデショ( ̄m ̄〃)
という訳で、早朝から休日出勤?いや残業?に出掛けた相方が帰宅後、
ランチしてからの磐田遠征です(`・ω・´)ゞ
磐田市のお茶のかねまつ 角打ち茶屋
築100年以上の古民家をリノベーションしたという建物で、雰囲気がイイ
座敷にテーブル、そしてカウンターもありました。
茶屋前の駐車場が3台分なので、駐車場待ちも発生。
※あざらし家が早く退かさないと次のお客さんが入れな~い!ちきポンズ、急げッッッ!!
到着時に予約か否か聞かれたのですが、後々HPを見たら、
「土曜の午後の部が混み合っております。
ご予約はLINE公式アカウントのメッセージ、電話、お問い合わせフォームいずれかより
・ご来店日時
・来店人数
・代表者様のお名前と連絡先をお知らせください。 」
とありました。
予約せずに出掛けたけど、丁度座敷が空いててラッキー!な感じだったみたい。
雨降ってたしネ~
この他、ドリンク類、そしてパフェもあったようですが、
メニューは撮り忘れました
また、LINE公式アカウントがあり、登録するとクーポンがプレゼントされ、
濃厚いわた抹茶アイスが頂けちゃいます
じゃ、ちきポンにあげましょうか
で、相方は抹茶かんてん(¥450+税)
甘くない、抹茶の味で勝負!な感じのプリプリ寒天。
これ、イイですわ
で、本題のかき氷
甘めの餡子がモリモリ~!
でも、抹茶シロップは甘さ控えめで、餡としっかり合いました。
いわた抹茶にするかいわた抹茶金時にするか、
あざらしならその日の気分だなぁ…!
ちきポンズが一緒だから金時の方にしたけどネ
実は寒天トッピング(¥50+税)
落ち着く雰囲気で食べているのに、
ボムさんが若干騒ぎ気味で他の方々には迷惑掛けちゃったなぁ…とチョット反省。
あまり磐田には行くことはありませんが、
次回は(特にかき氷の時期は)ちゃんと予約しようと思います。
碾茶やお薄ぜんざいが気になるぅ~
日・月・火曜定休です
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡