新型コロナウィルス対策で、小中高校は臨時休校。
あざらし家近隣の幼稚園も休園。(マジか)
保育園もどうなることやら…ではありますが、
幼児がいる場合、完全な巣籠もり生活は無理!無理!絶対無理!
という訳で、いつも通り何も変わることなく過ごしているあざらし家です。
何でトイレットペーパーやティッシュペーパーが無いんでしょう?
今、第三次オイルショックですか
七五三撮影の翌日、
掛川・逆川沿いの掛川桜を見に(っ´ω`c)
掛川桜は寒緋桜系統の品種で、
掛川城の南側を流れる逆川沿いの両岸、約2kmにわたって約300本植えられています。
静岡県のさくら開花情報(早咲き桜)によると、
七分咲き(2/28)とのことだったので、まだ綺麗に見られると判断
取り急ぎ、向かったのでした。
新型コロナウィルスを過度に怖がっても仕方ないしね
ちなみに前日は雨
この日は雲が多めの晴れってところカナ
もうチョット晴れてると嬉しいんだけどな
満開まではあとチョット。確かに7分咲きといったところでした
掛川桜まつりでは当初3/6~ライトアップ開始だったのですが、
開花が早かったので2/28~ライトアップが開始されています
ちきポンはクンクンタイムに勤しんでおりました。笑
ボムさんは車移動中に爆睡していたこともあり、歩くのを完全拒否!
だから大福みたいな体型になるんですね。笑
河津桜もありましたが、さすがに葉っぱが出始めていました
でも、まだギリギリ綺麗に見られる範囲でしたよ
前日の雨で、花が結構落ちちゃったのが残念ポイント
もうチョット晴れてれば、掛川城×掛川桜のコラボも映えたんだろうなぁ
今回初めて訪れた掛川桜
来年はバッチリ晴れた日を狙ってみたいと思います
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ