2/15に御前崎・あらさわふる里公園の梅・さくらまつりに出掛けました。
その時に見頃だったのがあらさわ紅桜。
あらさわ紅桜は河津桜を品種改良した早咲き桜なので、
基本的には河津桜と見頃が被ります。
でも、その日、
同じく御前崎の浜岡砂丘では、まだ河津桜が見頃ではなかったんです。
てな訳でスルー
それから1週間。
3連休中日の2/23、浜岡砂丘さくらまつりに行ってきました
期間は2/22~3/8ですが、
今年は開花が早く、初日に既に見頃を迎えていました
※ネット情報によると7分咲き
浜岡砂丘入口の自転車道路沿い、東西600mに約230本の河津桜。
前日の花散らしの雨でどれだけ落ちたか、チョット心配ではありましたが、
強風吹き荒れる中、何とか見頃を保っていました
尚、昨年は…
2019年(3月第1週):快晴&7分咲き
ちきポンは相方と先に行ってしまったので、
ボムさんはオサレに気を使うレディー
ちきポンスノーブーツとあざらしストールでモコモコでした。笑
この辺りは日差しが隠れちゃうんですよね。
たぶん午前中は綺麗だと思われます
また少し歩くと日当たり良好ゾーン
ボムさんの分量が多いのは、冒頭の通り、
♂組は先に行っちゃったから!
でも、実はボムさん、ずっと気にしていたんです。
「たっくん…父ちゃん…何処」
その後東側の入口にて合流。
(あざらし家は西側の入口からstartしています)
「あ、いた~!たっく~ん!」
強風吹き荒れる中でしたが、今年は浜岡砂丘にも行きました
目が…目がぁ…
早々に退散。笑
やっぱり河津桜だけでイイ。笑
歩きながら、来年は午前中に見たい!と言っていたのを思い出しました。
ホラ、メチャクチャ日陰ゾーンあったデショ!
あの一帯、たぶん午前中は日当たり良好だと思うんですよね
そんなコトはスッカリ忘れ、今年もフツーにランチ後に行っています
あぁ~あ、失敗
やっぱり午前中の方がイイと思うんだな。笑
そんなこんなで、来年こそ午前中に行きましょ
忘れるな、あざらし
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ