大井川鐵道のDAY OUT WITH THOMAS クリスマス特別運転2018
期間は12/15~17、21~25でした

あざらしは、上記リンク記事内にて以下の様に書きました。
整備工場見学@新金谷駅に行くか、きかんしゃトーマスフェア@千頭駅に行くか
次の週末の予定を真剣に悩みました。笑1週間後の12/23、結局出掛けたんです。千頭駅に…!
2018 きかんしゃトーマスフェア
ちゃ~んと午前中の運行時間に合わせて行きましたよ、千頭駅に!
自宅をあと5分遅く出発すればジェームス号と新金谷から並走できたと思うのですが、とりあえず先に…
千頭駅を車で通過する時に丁度ジェームス号が入線。
※途中のトイレ休憩で大体時間が合った感じ



第1駐車場満車につき500m先の第2駐車場へ。
駐車場から100m間隔で、こんなパネルが設置されていたので、ちきポンはテンション上がりまくり!!


トーマスフェアの入場料は以下の通り。
大井川鐡道の鉄道利用の場合は「乗車券+入場料¥500」、
マイカーの場合は「千頭駅入場料¥150+入場料¥500」
だから、あざらし家は¥650!



時はクリスマスイブイブ

千頭駅に到着した時にはジェームス号が客車を切り離した状態で、
ちきポンはそれが不思議でタマラナイ様子でした


ヒロとパーシーの前だとスタッフさんが写真を撮ってくれるので、その列に並び、


あざらし家も写真撮影


上手く時間調整できたので、程なくしてトーマス号も入線してきました(o´∀`)b
















入線から客車の切り離し、そしてジェームスの隣に並ぶまで、
人混みではありましたが見学することができました。



ヒロとパーシーの中には入ることができましたよ。

ヒロの中からジェームスを望む…((((oノ´3`)ノ

そして、とりあえず家族写真を撮るべく並ぶ並ぶ並ぶっっ!!

上記の通り、ヒロとパーシーの前だとスタッフさんが写真を撮ってくれるのですが、
トーマスの前で撮る場合は自力で何とかしなければならなかったので、ポチっとしてもらいました(`・ω・´)ゞ

とにかく人混みなんですよ



道の駅「音戯の郷」横のロータリーにはバスのバーティーも


帰りはトーマス号と時間が重なり、しばらくはバーティーの後方を走りました。

また、色々あって写真は撮れませんでしたが、
家山駅付近ではしばらく並走した時間帯もあり、ちきポンズが寝ていたのが非常に残念でした

これまたちきポンズが寝ていたのですが、新金谷駅付近でも後方を伺うとトーマス号が見えたり、
どっぷり機関車トーマスに触れた1日となりました。
2019年もトーマス号は運行決定
しています。


2019年は秋の運行時を狙って出掛けたいなぁ~と密かに思っています(`・ω・´)ゞ
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑