東名道・富士川SA(下り)にて、丹那牛乳ソフト&静岡抹茶ソフト♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

富士サファリの帰りに、東名道・富士川SA(下り)へ。
通過するのが夜22時過ぎ三日月なことが多くて、ソフトをチェックしたことがありませんでした。


丹那牛乳ソフト(¥335)静岡抹茶ソフト(¥395)
イメージ 2
 
イメージ 1
 
イメージ 3

丹那牛乳ソフトは、THE牛乳!って位、本当に牛乳本来の味が生きたソフトで、甘さ控えめでさっぱり!
濃厚だけどクドくない、食べやすいソフトです。
イメージ 4
謳い文句の、これはまさに食べる牛乳、というのも納得な牛乳ソフト!!

静岡抹茶ソフトはベースが丹那牛乳ソフトなので、甘さは控え目でしっかりお茶の味が感じられます。
イメージ 5
甘過ぎる抹茶ソフトも多い中、かなりあっさりなのが好印象。
あざらし、甘い抹茶は大嫌いなのです(∀`*ゞ)テヘッ


共通して言えることは、とにかく溶けやすい!!ってことカナ。
夏場にコーンはチョット厳しいカモ…カップの方が無難。


珈琲×丹那牛乳ミックスソフトがあると聞き、あえて立ち寄ったのですが、
この時はありませんでした。期間限定だったのかな

という訳で、後日、丹那コーヒーを買いましたとさ。
イメージ 6




丹那牛乳は豊かな自然に恵まれた箱根南麓の丹那盆地に牛乳工場を構え、
丹那地区ほとんどの牧場から集乳車が約15分以内で工場に来る事が可能な立地条件にあるんだそう。
「酪農家と工場が近い」=鮮度抜群で美味しい、ということだそうです。


日本ブログ村に登録してみましたパー
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
 スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑