以前より、ブロ友さんやかど万さんを通じて名前を伺ったことがあった
焼津の鈴木菓子舗 Patisserie Suzuki
伝統的な和菓子と、和を取り入れた創作洋菓子を手掛けています。
田畑に囲まれた、富士山も良く見えるこんな場所に店があるなんて想像もせず。笑
実はボム子さんの一升餅を頼んだ時が初訪問。
強風というか暴風吹き荒れるバレンタインデーの日でした。
ま、暴風だろうと関係ナイけど~
味噌まんじゅう(¥75)
まるで餃子の様なこの風貌。
実はこの味噌まんじゅうを見せたその瞬間、これ、高新田の?と。
そう、鈴木菓子舗は焼津市高新田にあるんです。
てか、食べたことないのに何故分かった!?
何とビックリ、この日、相方の上司が買ってきたんですって!どんなタイミングよΣ(・ω・ノ)ノ
ま、相方は味噌まんじゅうそのものを気に入っているのでバクバク食べておりました。
コチラは焼津の名酒・磯自慢の酒粕を使った酒まんじゅう(¥110)
これは本当の酒まんじゅうだわ。しっかりとイイ香りがする!!
小ぶりだけどこのお値段で食べられるのは有難いかも。
あとは日持ちする洋菓子も

なごみほのか 豊穣栗(¥230)
見た目は洋菓子寄りかな。
白餡をたっぷり使用した優しい味わいのパウンドケーキのような上生菓子のような焼き菓子です。
白餡なんだけど洋酒も香り、これは好き嫌い分かれるかな…??
なごみほのか 貴婦人のショコラ(¥250)
白餡との相性がイイので、個人的には豊穣栗の方が好きです(*´ω`pq゛
トリュフノワール(¥180)
洋酒が香る生チョコだけど白餡入りで、でもココア生地で…
やっぱりコチラも不思議なお味ですが、好み分かれるとも思いますが、ハマる人はハマりそう!
白餡だから優しい味に仕上がるんだろうなぁ~
ケーキやシュークリームも気になったけど、それはまた後日…♪
----------------------------
で、一升餅を受け取りに出掛けた日。
ショーケースはほぼ空っぽで、あら残念(T^T)
で、義実家へのお土産用に購入したのは大井川和みロール(¥1180)。
これ、やや和スイーツなんですね。
生クリームと北海道産の特級品の餡、栗を和三盆を使った生地で巻き、上品なお味に。
ポイント使いされた粒餡や抹茶チョコ、甘さ控えめで、義両親も気に入ってくれました。
また機会があれば買いに行きましょう٩(๑´3`๑)۶
ちなみに一升餅…
ちきポンの時と同様、リュックにIN!
さっすがお兄ちゃん!へっちゃら!笑
相方が可哀想だから…とお餅を1つにしたら、、、ボムさんが引っ繰り返らないぞ??
あっ!しかも、ちきポンは当時歩けたけど、ボムさんはまだ掴まり立ちだった!!
てな訳で、撮れ高を気にして(?)、お餅2つに…
よかった~~引っ繰り返った!!
鈴木菓子舗さん、有難うございました(`・ω・´)ゞ
----------------------------
で、これまた後日…
やいづベーカリーサミットの際に出店してたので、直接御礼を言いつつ、以下を購入
和みシューラスク 黒糖きな粉(¥90)
なごみほのか さくら(¥250?)
いつか、ラスクじゃなく大井川和みシューを買いに行かねば。。。
焼津の鈴木菓子舗 Patisserie Suzuki
伝統的な和菓子と、和を取り入れた創作洋菓子を手掛けています。



田畑に囲まれた、富士山も良く見えるこんな場所に店があるなんて想像もせず。笑

実はボム子さんの一升餅を頼んだ時が初訪問。
強風というか暴風吹き荒れるバレンタインデーの日でした。
ま、暴風だろうと関係ナイけど~

味噌まんじゅう(¥75)

実はこの味噌まんじゅうを見せたその瞬間、これ、高新田の?と。
そう、鈴木菓子舗は焼津市高新田にあるんです。
てか、食べたことないのに何故分かった!?
何とビックリ、この日、相方の上司が買ってきたんですって!どんなタイミングよΣ(・ω・ノ)ノ

コチラは焼津の名酒・磯自慢の酒粕を使った酒まんじゅう(¥110)


小ぶりだけどこのお値段で食べられるのは有難いかも。
あとは日持ちする洋菓子も




なごみほのか 豊穣栗(¥230)

白餡をたっぷり使用した優しい味わいのパウンドケーキのような上生菓子のような焼き菓子です。
白餡なんだけど洋酒も香り、これは好き嫌い分かれるかな…??

なごみほのか 貴婦人のショコラ(¥250)

トリュフノワール(¥180)

洋酒が香る生チョコだけど白餡入りで、でもココア生地で…

白餡だから優しい味に仕上がるんだろうなぁ~

ケーキやシュークリームも気になったけど、それはまた後日…♪
----------------------------
で、一升餅を受け取りに出掛けた日。
ショーケースはほぼ空っぽで、あら残念(T^T)

で、義実家へのお土産用に購入したのは大井川和みロール(¥1180)。

生クリームと北海道産の特級品の餡、栗を和三盆を使った生地で巻き、上品なお味に。
ポイント使いされた粒餡や抹茶チョコ、甘さ控えめで、義両親も気に入ってくれました。

ちなみに一升餅…

さっすがお兄ちゃん!へっちゃら!笑

相方が可哀想だから…とお餅を1つにしたら、、、ボムさんが引っ繰り返らないぞ??

てな訳で、撮れ高を気にして(?)、お餅2つに…

鈴木菓子舗さん、有難うございました(`・ω・´)ゞ
----------------------------
で、これまた後日…
やいづベーカリーサミットの際に出店してたので、直接御礼を言いつつ、以下を購入

和みシューラスク 黒糖きな粉(¥90)

なごみほのか さくら(¥250?)



いつか、ラスクじゃなく大井川和みシューを買いに行かねば。。。
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑