焼津のケーキ屋さん いすとわーるだむ~る
約2ヶ月前、11月下旬だったかな…?藤枝・かど万さん経由で初めて知りました。
約2ヶ月前、11月下旬だったかな…?藤枝・かど万さん経由で初めて知りました。
住宅街にひっそりと佇み、看板も小さく、見逃してしまいがちですが、
地元養鶏卵や小麦粉を使い、しっかりした味わいのケーキ、焼き菓子を作っています。
地元養鶏卵や小麦粉を使い、しっかりした味わいのケーキ、焼き菓子を作っています。


糀のプリン(¥320)

プリンそのものに糀甘酒を使っているので、砂糖の使用量が減ったそうです。
糖化のパワー、恐るべしΣ(・ω・ノ)ノ
糀甘酒の優しい味わいを生かすために、敢えてバニラビーンズを使わなかったそう。
また、カラメルではなく糀ソースでさらに優しい味わいに。
トッピングも糀…というか甘酒。正にかど万さんの糀尽くしの1品!
糖化のパワー、恐るべしΣ(・ω・ノ)ノ
糀甘酒の優しい味わいを生かすために、敢えてバニラビーンズを使わなかったそう。
また、カラメルではなく糀ソースでさらに優しい味わいに。
トッピングも糀…というか甘酒。正にかど万さんの糀尽くしの1品!
シュークリーム(¥180)は、購入した頃激務だった相方用に。

これ、味見させてもらったのですが…
商売っ気ない感じの看板だったから、実はそこまで期待していなかったけど、
甘さ控えめのカスタードクリームにしっかりしたシュー生地で、かなり美味しかったです。
相方が相当
気に入っていました。
※実は相方、かなりのシュークリーム好きです。
商売っ気ない感じの看板だったから、実はそこまで期待していなかったけど、
甘さ控えめのカスタードクリームにしっかりしたシュー生地で、かなり美味しかったです。
相方が相当


※実は相方、かなりのシュークリーム好きです。
カリカリココナッツ(¥150)は書類仕事しながら頂きました(*´ω`pq゛

土曜はパンの日で、それもいつか買いに行ってみようと思います。
水・日曜定休です。
日本ブログ村に登録してみました

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑